高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 8月, 2014

重度の肝障害には使えないと言うこと

Posted on: 火曜日, 8月 19th, 2014 in: クリニックより

重度の肝障害には使えないと書かれた添付文書。では、重度の肝障害ってどんな状態なのか?製薬会社に問い合わせようにも盆休みでどうにもなりませんでした。それで、やっと盆が開けて問い合わせしたら、ちんぷんかんぷんな回答でした。

肝機能というのはGOTとGPTの値で見ます。(今はASTとALTに表記が変っています)GOTは肝臓の細胞が壊れる数なので、この数字が高ければ肝臓の細胞がたくさん壊れていると言うことになります。ところが、つぶれる細胞がなくなったら、正常値になるんですよ。

劇症肝炎という病態の時は、ピークを過ぎればGOTは正常値になります。肝硬変でも壊れる細胞が減ってしまうと、正常値です。肝臓の余力はどこで見るかというと、コリンエステラーゼという検査になります。状況によって判断が異なってくるのです。

ある会社からの回答は、GOTとGPTが正常値以上であれば、重度の肝障害だと言ってきました。正常値を少し超えたぐらいが、何故重度の障害になるのでしょうか?私が調べていた薬は、肝臓で代謝されるので、肝機能がかなり関わってきます。

最終的には、代謝される時間が1.7倍という回答が来ました。言葉を換えれば、効き過ぎるかもしれないと言うことです。それなら、少量で良く効くので、ある意味好都合かもしれません。同系統の薬でほかの製薬会社への問い合わせの回答では、問題なしでした。

回答の簡略化、スピーディーさは現場にはかなり影響します。ややこしい数字や資料を送られても、現場で読んでる暇なんてありません。聞きたいのは使っても良いかどうかなのに、返答に時間がかかると前に進めなくなるわけです。

とりあえず、使える薬はわかりましたので、今日早速処方しようと思います。

条幅の検定に合格して準三段になりました

Posted on: 月曜日, 8月 18th, 2014 in: クリニックより

条幅というのは掛け軸用の書です。字が大きいので、書くのも大変なのですが、たくさんの墨を使って書くのは楽しいものです。今回、条幅の作品も提出する書道検定に合格しました。

まだまだ上があるので、練習していかないとならないのですが、検定を受けるストレスもあります。しかし、テストでもなければ練習しないわけで、検定を受けていくと言うことにも意味があると思います。

日本人は、日本の伝統技術を学んでいくと言うことに関して、とても無関心だと思います。食もそうですが、伝統には必ず意味があります。そういったことを勉強してほしいと思います。

syo

カレー粉を作ってみました

Posted on: 日曜日, 8月 17th, 2014 in: クリニックより

作り方は簡単です。カレー粉のセットを買ってきて、混ぜて炒めるだけです。でも、家中カレーのにおいで充満しました。冷蔵庫で数日寝かせたら使えるそうです。

作ってみたらわかるのですが、カレー粉の中には、漢方薬の成分もかなり入っています。ターメリックはウコンなので、肝臓に良いわけで、それ以外にショウガやシナモン、八角や陳皮も入っています。

胃が悪いときにカレーが良いよと言うとスタッフは信じませんでしたが、実はスパイスには胃にいい成分も入っています。内容はよくわかりませんが、胃薬にはにおいのついている物があり、それとカレー粉の成分が似ていると思います。

食欲がないときにも良いし、体には本当に良い物だと思います。カレー粉が気になっているのは、スープカレーが食べたくなったからです。スープカレーのレシピはわかりませんが、インドカレーはさらさらな物が多いので、スープカレーのような物だと思います。

カレー粉以外にウスターソースも作ったことがあります。ウスターソースはスパイスを粒のまま煮込みます。真っ黒い液体を瓶に詰めて3ヶ月寝かせます。どんな物になったか不安でも3ヶ月待たないと結果が出ないのです。

作ったウスターソースは少し甘かったと思います。甘い方が日持ちがするからでしょうね。何でも作ってみて初めてどんな物が使われているのか知ることが出来ます。

特に子供には体験してもらいたいと思います。作ってみることでありがたみもわかると思いますから。食の大切さは子供の頃から経験させてほしいものです。

女性の社会進出について

Posted on: 土曜日, 8月 16th, 2014 in: クリニックより

国は女性の社会進出を進めようとしています。でも、私は無理でしょうと思います。企業で女性を幹部に入れようとしているのは半数だと報道がありました。それも、パフォーマンスで、現実にはほとんどないでしょうと思いました。

私も、過去にいろんな管理職の提案がありました。でも、すべて断ってきました。実質の権限はないと思っていたからです。今でもそういう風潮は感じます。役職をもらう方が動きずらくなると思っています。

医者の世界は早くから女性が活躍してきましたが、管理職になる人はほとんどいないし、逆に道を閉ざされてきました。以前、女医を活躍させるためには必ずバックに男性が必要だと言いました。企業は、女性を活躍させるためには、保育所を整備しないとならないから難しいと言っています。

そこから間違っています。保育所ではなくて、バックアップする男性が必要なのです。日本では男性は自由に働けます。それは、奥さんやお母さんのバックアップがあるからです。女性の場合、旦那さんなどのバックアップではなくて、職場の男性のバックアップが必要なのです。

ところが、政治の場面でも”嫁に行ったら?”などというバッシングが平気で行われており、そんな中で女性の管理職など無理でしょうと思います。女性だから、男性だからという以前に相手を尊重するという態度から育てていく必要があるのではないでしょうか?

海外で行われているレディーファーストは女性は弱い物だと言うことが前提です。そういう相手に対する思いやりの精神があったからこそ女性の社会進出が可能になったのです。日本は、女性の管理職が少ないから、海外のように増やしていこうなんて、表面のことだけまねしようとしても無理です。

一方で、現場では男は役に立たないと言われることが増えてきています。私も、多くの女性が男性より役に立っている場面を見てきました。医療の現場では看護師の世界は早くから女性の管理職がいます。ところが、管理職に従わない看護師もたくさんいます。

院長や、ほかの男性の管理職に従うのです。女性の社会進出を邪魔しているのは、実は女性かもしれません。男性と女性の違いは何かを考えたら、一番は体力差だと思います。持続した体力は女性の方が優位だと思いますが、突発的な体力は男性です。

大声を出す、威嚇するなどの行為は力がない女性にはどうしようもないわけで、それがいろんな場面で邪魔していると思います。何があってもクールに淡々と行動される男性は女性からも信頼されているような気がします。

無理に女性の管理職を作る必要はないと思います。必要になれば、だんだん出てくると思いますよ。

山の芋をいただきました

Posted on: 木曜日, 8月 14th, 2014 in: クリニックより

時々見かけるようになりましたが、最近食べていなかったので買ってみました。山芋と違って粘りが強いところが好きです。でも、すり下ろすのが大変なので、今回は小さなビニール袋に手を突っ込んですり下ろしてみました。

意外とこれがよくて、最後まできれいにすれました。そばと一緒に食べてもおいしいしのりに塗りつけてフライパンで焼いて、お醤油をこんがりさせて味付けしてもおいしいです。

先日、そば屋に連れて行ってもらったのですが、そのとき山芋をいただきました。でも、私にはどろどろすぎて、おいしいとは思えなかったんです。それで、久々に山の芋を買ったのです。

小さいビニール袋はお米を取り分けておくことにも使っています。ライスボックスを持っていないので、2号づつ小袋に分けておいて、炊飯器に入れます。ライスボックスは長く使っていると何となく不潔な感じがするので、使わないのです。

お米が入っていた袋に入れたままで、何回か分を小分けにしておくと、朝忙しいときにもお米を洗うことができます。小さなビニール袋はいろんなところで活躍しているんですよ。

健康保険証が変るようです

Posted on: 水曜日, 8月 13th, 2014 in: クリニックより

健康保険証がマイナンバーがついて、変るようです。保険証が変れば診察券はいらなくなるそうです。医療機関にかかるたびに増える診察券は、私も嫌でした。それで、うちでは診察券を作らず、保険証を診察券代わりにしています。

月に一度は、保険証を確認しないとならないのだから、診察券は不要でしょうって考えたからです。マイナンバーに変らなくても、医療機関はどこでも診察券をなくすべきなんです。診察券は、個人情報が書かれているために個人情報保護法が施行されてから、何かと問題になっていました。

今まで、受付に診察券を並べていた施設は、個人情報が丸見えになるからと、並べないようにしなくてはなりませんでした。診察券があると何が便利なのか?カルテナンバーがわかるので、カルテが探しやすいのでしょうけど、生年月日と名前で検索できますよ。

紙カルテがなくなってからは、診察券の必要性は全くなくなりました。でも、相変わらず診察券を作っている病院がほとんどですね。診察券にいろんな情報を入れている施設は、新しい保険証が出来ても、相変わらず診察券を作るんでしょうね。

カードを作るのは、意外と費用がかかることが、病院の方でわかりました。インプリンターを使いたいから、診察券を作りたかったのです。ところが、インプリンターの機械は安いのに、カードを作る機械がものすごく高かったのです。

カードとインプリンターがあれば、検査依頼の記入も楽になってのですが、仕方ありません。みな、カードを作るのにそんなにお金をかけていたんだと、初めてわかりました。2020年には変るようですが、出来ればクレジットカードのように、機械を通せば情報を吸い取れるようにしてほしい物です。

今は、カードから手入力で情報を取らないとならないなんて、ものすごくアナログなことをやっているんですよ。

海外旅行中の外国人が受診されました

Posted on: 火曜日, 8月 12th, 2014 in: クリニックより

どういう経過でうちに来られたのかわかりませんが、事前に日本語で経過を送ってくれたので、何とか対応しようと思いました。しかし、普段英語なんて使わないから、しどろもどろです。

患者さんで英語を習っている人にも残ってもらって、協力してもらいました。本人の言いたいことはわかりますが、こちらの伝えたいことがうまく言葉にならないので、大変でした。

私は、元々英語が苦手で、外国人とも話をしますが、ほとんど単語だけで会話しています。単語を覚えないとならないなあと思うのですが、記憶って言うのはからっきし苦手なんです。

英語対応している施設はたくさんあるし、うちは英語対応しているとは登録してないのに、なぜ来られたんでしょうね。メールであれば、何とか答えられると思うので、アドレスを渡して、何かあったらメールしてくれたら、アドバイスしますと伝えました。

認知症にならないために。。。。

Posted on: 土曜日, 8月 9th, 2014 in: クリニックより

歯を大事にした方が良いそうです。歯が少ない人の方が認知症になりやすいようです。なるほどって思いますね。噛むってことは脳の刺激になりますから。ところが、フランスでフランスパンが売れなくなってきているそうです。柔らかいパンが好まれるようになったらしいのです。

それって、認知症が増えるでしょうって思いました。日本でも、軟らかい食べ物が好まれるようになってきてから、認知症が増えてきていると思いますから。それ以外に、難聴になった人は認知症になりやすいようです。

難聴は、血糖値が高い人がなりやすいそうで、高血糖が蝸牛など耳の大切な小さな臓器を壊してしまうそうです。なるほどって思いました。歯も高血糖から歯周病になって行くわけで、両方とも認知症と高血糖が関係しているようです。

これらの情報はさかえという糖尿病患者向けの雑誌から仕入れています。著名な先生が書かれているようで、良いことがたくさん書かれています。でも、たまには、違うやろって思うことも書かれています。

私は、学会雑誌など、医者向けのややこしい本は読みません。難しすぎてよくわからないですよ。情報の多くは、一般人向けの冊子やネット、人に聞くことで仕入れています。患者さんからの情報も重要です。意外と、冷静な判断をしていたりしますから。

小さいことは気にしません、何故そうなったのか大きな範囲で考えるようにしています。結果がどうであれ、そうなったことには意味があると思うからです。そう考えると、いつも何か考えている気がします。考えることは嫌いではありませんから、楽しんでいるかもしれません。

何かがわかったとき、ひらめいたとき、とっても幸せな気分になります。

糖尿病腎症透析予防支援の研修を受けてきた感想

Posted on: 土曜日, 8月 9th, 2014 in: スタッフブログ

名古屋まで1時間かからず、手羽先のお店までなら大阪から1時間ちょいで着いてしまう、 運賃かかるけど、また食べたいからすぐに行ける…でも行けない現実…

本当は名古屋へは糖尿病透析予防支援の研修を受けるため、クリニックから行かせてもらいました。

100名程、糖尿病療養士の方々が単位取得のために参加してはりましたが、普段から患者さんのために奮闘されてるんでしょう…長々と続く講義に疲れも見えてましたが、最後にはまた明日からのお仕事のやる気に火が付いたのか、ためになる研修だったようです。

今じゃナースのお仕事は技術とともに当たり前のことですが、病状にあったその急患さんのサポートを治療のために生かして行くお仕事なのだとプロ集団の集まりに参加させていただき、気付かせてもらいました。有難うございました。

透析予防以前に、うちの先生は糖尿病になる前の患者さんをみつけだしたり、防ごうと随分前からひとりで頑張っているのはやっぱカッコイイ!と講義を受けてるさなか心の中で鼻高々でした。

にんにく注射の効果

Posted on: 金曜日, 8月 8th, 2014 in: クリニックより

にんにく注射が血糖値を下げているかもしれません。患者さんがそう教えてくれました。それで、血糖値をデータ化したのです。4月に入ってからにんにく注射を打っていたので、グラフにすると効果テキメンって感じになりました。

niniku