高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 4月, 2018

公立病院のひどい話。。。。

Posted on: 日曜日, 4月 29th, 2018 in: クリニックより

公立病院に勤めている看護師が念のためインフルエンザの検査を受けるように言われて、受けたところ、インフルエンザではなかったそうです。そういう話はよく聞くのですが、その先の話でびっくりしました。

紹介状がない人の扱いになり診療代と別に五千円請求されたそうです。わたしは、事務手続き上のことで、スタッフなので後で返金してくれるんじゃないかと思っていました。

ところが、しっかり取られたそうで、スタッフだからと返金もなかったようです。おまけに、同じ目にあったスタッフが他にもいたそうです。これはあくどいやり方だなと思いました。

インフルエンザの疑いをかけられた看護師は、実は食あたりだったのです。でも、微熱があったので、インフルエンザじゃないという証明を求められたのです。次からは、別の医療機関で検査すると言ってましたが。。。。

睡眠時無呼吸の検査、PSGを見ました

Posted on: 土曜日, 4月 28th, 2018 in: クリニックより

睡眠時無呼吸の検査は簡単な検査は自宅でしてもらえるので、うちのクリニックでも取り扱っています。でも、1泊入院でする詳しい検査があります。PSGといいます。

連携できる医療機関はあったのですが、バイト先の病院でこの検査の見学をしました。いろんなセンサーを取り付けて寝てもらうのです。

センサーは脳波から眼球の動き、呼吸などありとあらゆるものを拾います。取り付けに30分はかかるので、説明を含めると1時間ぐらいかかる作業です。

近隣にも扱っているクリニックはあるのですが、紹介することがあればバイト先に紹介しようって思いました。

太りました、運動不足ですという話が連発しています

Posted on: 金曜日, 4月 27th, 2018 in: クリニックより

春になって、服装が軽くなったせいか、太りましたという告白が増えています。みな、運動不足なんですと付け加えます。確かに冬場はからだが脂肪分を溜め込む方向に動きます。

寒いから動かないというのも納得です。でも、面白いのは、寒い時期には太らなかったのにあったかくなってきてから太ってきたということです。

カロリーオーバーが皮下脂肪や内臓脂肪に変わって蓄積されるのに時間がかかるのだと思います。食事の内容を聞いていると血糖値は上げないけど、総カロリーが増えるようなものが多かったです。

血糖値の上昇を抑えようとするとたんぱく質や脂質が増えます。たんぱく質を増やすと自然に脂質が増えるのです。そのあたりに問題があると思います。

総カロリーとカロリーの内訳を意識して調整した方が良いと思います。私も運動不足なので、階段を上ろうと思います。

車の中にてんとう虫がいました

Posted on: 火曜日, 4月 24th, 2018 in: クリニックより

朝、車で出発するとバックミラーの後ろにてんとう虫がいたのです。車の外にいると思っていましたが、良くみると背中の柄が見えるので、中にいるようです。

一晩中、車の中にいたのかなと思ったのですが、虫が嫌いな私は大慌てです。早く外に出てもらわないと運転もしてられません。窓を開けてファンを最大にしたのですが、動く気配はありません。

もので突っついてみると移動したのですが、シフトレバーの陰に移動しただけでした。弱って飛べないのかもしれません。信号待ちの間に、紙の上に移ってもらって、車の外に出しました。

飛び回られたらパニックになったかもしれません。いつ入ったのかわかりませんが、締め切った車の中で一晩いたわけで、脱水になってたのかもしれません。

元気になってくれていたらいいのになって思います。でも、虫は苦手です。

糖尿病にお酢がいいと聞きました

Posted on: 日曜日, 4月 22nd, 2018 in: クリニックより

ある方から、糖尿病にはお酢がいいらしいと聞きました。お酢といっても黒酢だそうです。たしかに、お酢のものはからだにいいと昔から聞きます。でも、お酢がいいといってそのまま飲む人もいないでしょう。

お酢を飲もうとするとそのままではきついので、薄めて糖分で甘くして飲むと思います。それならば、どの程度の糖分を入れるのか、一日に何杯飲むのかなどいろんなことが関係してきます。

お酢が糖尿病にいいとしても、甘くして飲むのであれば悪影響のほうが多いと思います。できれば、お酢の物などにして食事として摂取されるほうがいいと思います。

からだにいいという話は、からだのどこにどういいのか、どの程度の摂取がからだにいいのかなど具体的な話がないものが多いと思います。その辺のことをしっかり調べたうえで判断されるほうがいいと思います。

糖尿病には白米はよくないという論文が出ているそうです

Posted on: 土曜日, 4月 21st, 2018 in: クリニックより

糖尿病には白米はよくなくて、玄米や雑穀米が良いという論文が相次いで出ているようです。わかりきっていることがいまさら論文になっていること自体に驚きです。

それよりも、パン食よりごはん食のほうが糖尿病になりにくい論文を出してほしいものです。いくら和食が有名になって白米より雑穀米がいいといわれても多くの家庭の朝食はパン食です。

わたしは、朝ごはんが和食からパン食に変わったから糖尿病が増えたといっています。ごはんかパンの問題ではなくて、主食に伴う副食が変わってしまうことが大きな要因なんです。

パン食になると必然的に動物性脂肪と乳脂肪が増えます。それが糖尿病になっていく要因なんです。朝ごはんが、白米と牛乳なんて人、いませんよね!

嚥下内視鏡というものがあることを知りました

Posted on: 金曜日, 4月 13th, 2018 in: クリニックより

嚥下機能を見る検査で嚥下内視鏡というものがあるそうです。耳鼻科で使っているような細い内視鏡で、鼻から入れて、のどの奥を見るものです。

嚥下内視鏡はなんと歯科医の間で普及しだしているそうです。医科では、胃内視鏡や気管支ファイバーの経験があれば、嚥下内視鏡は何てことない技術だと思いますが、歯科医の先生には大変でしょう。

講習会を調べていると、歯科医向けのものが多く講習費用も高いものばかりでした。医科向けはそれほど高くなかったので、少し驚きました。

嚥下内視鏡のことを教えてくれたのは、リハビリの技師さんなんですよ。嚥下リハビリというものがあるので、知っているのでしょうね。嚥下のこと、少し勉強してみようかなって思いました。

往診の仕事を再開しました

Posted on: 木曜日, 4月 12th, 2018 in: クリニックより

病院のほうからの往診の仕事を再開しました。まわるのは有料老人ホームですが、以前とは違って少し高級なところのようです。最近は多くの有料老人ホームが生活保護者も入れるような値段設定になっています。

有料老人ホームが出来始めたのはいつごろだったでしょうか。当時は入居金が何千万もしたと思います。それに追加で食費などがかかったと思うので、すごい額だったと思います。

神戸のほうに往診に行ってたときはそういう高額な老人ホームもありました。施設内に散髪屋さんやクリニックもあり、ちょっとした町の中にいる感じでした。

入り口はホテルのフロントのようで、とても素敵なところでしたが、出入りするには許可が要るので、入居者がきがるに外出できないようになっていました。

いくらきれいな場所でも、認知症の方がいる以上施錠された場所になってしまうのですね。

ベトナムの医療事情

Posted on: 日曜日, 4月 8th, 2018 in: クリニックより

ベトナムでは医療費が高いため、薬局で薬を買うそうです。薬といっても日本のように風邪薬ではありません。なんとインスリン注射薬まで薬局で購入できるそうです。

おまけに、日本のようにペンタイプのものではなくて、病院で使うようなバイアル入りのもので、注射器で吸って自己注射するそうです。注射器も購入できるそうです。

日本でも昔はバイアルから吸って自己注射していたと思いますが、私がインスリン注射とかかわったころにはもうなくなっていました。欧米と日本では使っている薬は変わりないと思いますが、アジアではそうはいかないようです。

 

糖尿病性神経障害の早期発見に平衡感覚検査がいいようです

Posted on: 土曜日, 4月 7th, 2018 in: クリニックより

糖尿病性神経障害の早期発見のために行なう検査はアキレス腱反射なのですが、わたしは得意ではなのであまり行なっていません。足の裏の感覚の違和感がないか聞く程度です。

ところが、平衡感覚の検査が早期発見に役立つと知りました。機械自体、あまり見たことがなかったのですが、最近使っている医療機関で見るようになりました。

いくらぐらいする機械なのかわかりませんが、早期発見につながるようなら必要かもしれません。糖尿病性神経障害に効く薬は1種類しかないのですが、早期に使用することで目と腎臓を守れるそうです。

意外なところに効果が出るのであれば、積極的につかうべきだと思います。