高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 9月, 2011

医師免許停止4か月

Posted on: 金曜日, 9月 30th, 2011 in: クリニックより

今日、ある開業医がそんな処分を受けるそうです。新聞に載ると聞いています。この事件は、前から聞いていたのですが、私は詳しいことは知りません。でも、人の命を奪ったわけではなかったと思います。命なら、4か月の処分ですみませんものね。過去に、まだ生まれてきていない赤ちゃんの命をうばった医者は医師免許取り消しになったそうです。

4か月と言うのが、軽い処分と思うかどうか?4か月診療できないと言うことは、彼が主治医をしている患者さんはどうなるのでしょうか?投薬は、長くても3カ月しか出せません。4か月だと、薬がなくなったしまうんです。それを分かったうえで、あえて4か月とされたんだと思います。嫌がらせですよね。

医者は、医者以外の仕事につけません。医学部で知ったことは、医師免許が取れなければ、中学の保健の先生ぐらいしかなれないことでした。看護師にも薬剤師にも栄養士にもなれないのです。当然、栄養学も看護学も教科にないからです。薬理学はありますが、授業はほんのわずかでした。なので、薬の使い方も学んでいないのです。学んだのは、病気のことだけでした。点滴や採血などの手技も教わっていないのです。当然、手術の手技など教わりません。見学しているだけですから。

元キャビンアテンダントの方としゃべりました。ある大きな飛行機会社の破たんで、仕事を失ったのです。20年以上、国際線で大活躍されていたそうです。ところが、キャビンアテンダントには、資格がないそうです。それは初耳ですね。あれだけ華やかな職業なので、何かあると思っていました。今は、格安の航空会社では、キャビンアテンダントではない、一般の人を使っているそうです。経験を必要とされない分野なのでしょうか?本当にもったいない話です。

4か月医師免許の停止を受ける開業医、そこの患者さんのために、複数の医者でカバーしようとしています。私もそれに協力するために、何カ月も前から待機していました。いったん廃業して、すぐに開設しようとしているのです。国がすることに、真っ向から逆らうわけです。当たり前です、患者さんに迷惑がかかってはいけないからです。

でも、もっとひどい医療があるんですよ。当たり前のように、人の命を奪ってしまうようなことも行われています。発見が遅かったら、命がなくなっていたようなことも見てきました。医者側が、わかっててする場合もあるでしょうし、無知なためにそうなってしまった場合もあると思います。この内容はおかしくないですか?そう言ってあらゆる組織に問題提起しているものもいくつかあります。いくら訴えても誰も聞いてくれません。一開業医の言うことなど、聞くつもりがないのでしょう。

でも、わたしは一開業医以上になる気はありません。かかりつけ医に徹したいからです。理事長、教授、そんな肩書があれば、すぐに話を聞いてくれるのでしょうけど、そういった人になる気はないのです。大学病院を私のかかりつけだと話している方がいました。おかしいと思いません?かかりつけ医は、ひとりの医者をさす言葉で、組織をさすものではありません。まして、大学病院は、教育機関なので、教育が終わった医者は出ていくものです。しょっちゅう医者が変わって当たり前の組織なんです。

日本語は、あいまいで、英語なら、人を指すのかものをさすのか、単数をさすのか複数をさすのかは明確です。ところが日本語は、その辺があいまいなので、ひとりの人を指している言葉を平気で組織に使うのでしょう。ネーミングがおかしいから、ちゃんと理解されないことは、前から言ってきました。ネーミングさえちゃんとしていれば、ちゃんと理解できるはずです。表示されている絵が間違っているから、使い方を間違えることもたくさんあります。それが、病気を作り出していることも多いのです。

そんな話を日々クリニックで行っています。ひとりひとりを大事にしたいから、ひとりひとりにお話ししているんです。話す内容はほぼ同じです。理由が同じだからです。オーダーメイド医療を歌ってる施設もたくさんあります。でも、うちでは全く同じ話を平等にしているだけです。その中から、自分に合ったものを探してもらっています。

クリニックももうじき1年を迎えます。すでに、700人を超える方がいらしてくれました。その中には、残念ながら、私と会わなかった方もあります。でも、人と人のつながりなので、しかたのないことです。相性のいい医者を探してください。そういうしかないんですよ。海外から、一時帰国に合わせて予約してくださる方、帰郷の飛行機の時間に合わせて、予約をしてくださる方。遠くの病院へ紹介しても、頑張っていってくださる方。留学先から、元気だと連絡を入れてくださる方。いろんな方と出会いました。

これからも、いろんな方と出会っていきたいと思っています。

ストレッチヨガを体験してきました

Posted on: 木曜日, 9月 29th, 2011 in: クリニックより

ストレッチヨガを指導されている方と知り合いになったので、どんなものか体験してきました。リラクゼーションの一環で、筋肉をほぐすものだそうで、1時間のレッスンの後には、からだじゅうがゆるゆるになりました。自律神経系にもいいようなので、治療にも使えると思いました。

西洋医学だけでは、いろんな症状を治しきれないんですね。特に、痛みや自律神経系、いわゆる不定愁訴と言われるような症状は難しいものです。薬と言うのは、その場の症状を抑えるだけで、根本的な快活はしてくれませんので、薬を使いながら、他のことも進めていかないとなりません。

すでに、整体も取り入れ、アロマも取り入れていますが、ヨガもいいかもしれません。民間療法と言われるものは、医者は嫌うものですが、いいものもいっぱいあるので、そういったものをセレクトして、取り入れていっています。

昨日は、念願の医療器具販売の許可が下りたようなので、さっそく骨盤底筋群の体操の機械を購入して、関東に勉強に行って、クリニックでも始めようと思います。1周年の御礼の会ももうじきです。それが終われば、晴れて一人前のクリニックになるのだと思います。

歯の治療がやっと終わりました

Posted on: 火曜日, 9月 27th, 2011 in: クリニックより

おととしの2月から、右の下のインプラントの不具合を治し、左下にインプラントを埋め、歯ができたために左上の歯が痛み出し、炎症が消えるのにかなり時間がかかり、やっと終わったと思ったら、右の上に不具合があり修理しました。やっと、全部の歯が使えるようになったんです。

何度も、歯医者に通う間に、歯科衛生士ととても仲好くなりました。これからも、2カ月に一回、歯のメンテナンスをしてもらうのですが、行くのが楽しみです。咀嚼することは、唾液をだすためにとても大切なので、歯はとっても大事なんです。

昨日は、唾液を出しやすくする胃薬の勉強会でした。古くからある薬ですが、意外な効果があるんですね。唾液が減ると逆流性食道炎にもなりやすくなるようなので、予防にもなるかもしれません。ご老人の方で、唾液が出にくくなる方が多いのですが、その方たちも助かります。人口唾液と言うものがあるのですが、あまり役に立ちませんでしたから。

胃薬の効果として、胃からの排泄能が早まるという効果があり、血糖との関連も言われているので、インシュリンを打たれている方にもいいようです。胃薬ではありますが、消化管にかかわるいろんなことに影響するんですね。でも、案外当たり前のことかもしれません。

チェルノブイリ原発事故

Posted on: 月曜日, 9月 26th, 2011 in: クリニックより

チェルノブイリ原発事故の話をディスカバリーというチャンネルで見ました。事故当初に鎮火させようとして、多くの若者が放射線障害でなくなっていたと知りました。そのあとも、砦で囲んでしまうまで、軍隊から民間人まで、多くの人が犠牲になったことを知りました。

大半の人は、放射線による障害を知らずに働いたようです。何とかしないと、国が危ない、世界が危ないと必死だったようです。事故から20年たって作られた、その番組は本当にびっくりする話ばかりでした。最後には、戦争などしている場合ではないとロシアは核爆弾を放棄したそうです。核の恐ろしさが分かったからなのでしょう。

私は、原発がいいのか悪いのかはわかりません。でも、どんなことでも、事故は起きます。いくら事故を未然に防ごうとしても、人災で起きるのですから、どうしようもないと思います。医療でも同じです。ひとりのミスではなくて、複数のミスが重なって事故が起きます。人の命がかかわることであれば、極力避けなければならないことですが、人がかかわる限り必ず起こることだと思います。

チェルノブイリは、軍隊があったから、おさまったのだと思いました。社会主義の国だったから、国を挙げてなんとかできたんだと思います。資本主義の国であれば、どうなっていたでしょうか?多くの若者が、特攻隊のように現場の鎮火に向かって命を失ったのですから、この教訓は必ず他で生かさないとならないと思います。

がんを長く扱っていたので、多くの人の死に対面してきました。でも、人の死を無駄にしてはいけないという思いも、ずっと持ってきました。そんな中で、人は必ずダイイングメッセージを残すことも知ってきました。それを理解するかどうかは、残された人に託されています。いぬやねこなどのペットでも同じことが言えると思います。なくなる時期、タイミング、そういったことで何かを伝えようとしていると思います。

生き残った者たちは、そのことを十分考えないとならないでしょうね。

医師給与の国際比較

Posted on: 木曜日, 9月 22nd, 2011 in: クリニックより

少し前に、そんな調査報告が、ある雑誌に載っていました。調査されたのが、2004年なので今はかなり状況も変わっていると思いますが、意外と知らない話です。日本の医者の週労働時間が、70時間であることから、自給で計算すると3300円ほどだそうです。アメリカは、50時間程度なので、時給7320円、すごい違いですよね。もっとびっくりするのが、専門医の給料です。日本は、全く変わらない3300円ですが、アメリカでは11200円です。日本では、専門医になるメリットがないということですね。

アメリカが一番給料がいいようですが、イギリス、オランダ、ドイツ、アイスランド、オーストリア、スイス、カナダ、フランスもそこそこいい給料です。どの国でも、専門医の時給は高めになっています。なぜ日本では変わらないのでしょうか?保険制度のせいですね。初診料2750円は、どんな医者が診たとしても同じ値段だからです。

こんなに低い給料なのに、なぜ日本の医者は文句言わないのでしょうか?海外の事情を知らない医者が多いからでしょう。しかし、一部の医者は知っています。なので、何年も前から日本脱出を考えている医者が増えているそうです。ところが、アメリカはもう医者は十分足りているので、海外からの医者の受け入れは、ほとんどしてないそうです。表面上は、受け入れしているそうですが、実際は皆無に等しいそうです。

日本でも、大学の教授などの資格があると、かなり事情は変わってきます。アルバイトも相場が1時間1万円のところ、教授と名前がつくだけで、1時間3万円などになります。手術などの袖の下も、額が違うそうです。一般的には、1万円だったり3万円だったりするのですが、100万円単位だそうです。本来、袖の下など受け取ってはいけないのですが、相変わらずそんな習慣が残っているんですよね。

なぜ日本には、袖の下の習慣があるのか?ご祝儀の習慣からでしょうね。何かのお祝いとなると、必ずお金を包む。もらう側も、いくら入っているともわからずにありがたく頂く。いただいたものの、半分を後日お返しする。そんな習慣があるからでしょう。海外では、そういう習慣はないようで、実際フランコが来日した時、ぽち袋で渡されたお礼をその場で開けて中を確認しようとしました。

海外では、何かの会は会費制で行われますから、会計も明瞭です。でも、日本では税金のかからないお金が、たくさん動いていると思います。なぜ日本の医者が海外に流出しないのか、雑誌では医師免許が海外で使えないからだと書かれていました。運転免許所は、海外でも使えるに、なぜ医師免許は使えないんでしょうね。臨床医として海外に出られなくても、すでに基礎研究ではかなり流出してますよ。

海外で医師免許を取得するには、まず超えないとならないものが英語力です。日本人には苦手な人が多いですよね。その次に、医療の知識ですが、最近は専門性が進んできてるので、医学部卒業した手じゃなければ、海外の医師国家試験は難しいでしょうね。日本の医療レベルは、かなり高いはずなのにいろんな理由で、海外では通用しないわけです。

日本は医者不足なので、医者を増やそうとしています。でも、医療費の枠はずっと変わっていないのです。現在でも、時給3000円のレベルなのに、これ以上医者が増えたらどうなるんでしょう。近いうち、事務員レベルの時給まで下がってしまうでしょうね。そんな商売、誰が続けていくと思います?ドイツではすでに、医師免許を持った人が、タクシードライバーをしているそうです。ドイツの医者の時給は、5000円ほどありますので、タクシードライバーのほうが給料がいいわけではないでしょう。働ける場所が少ないのか、労働条件が過酷なのか。。。

ERというドラマを見ていると、子宮外妊娠の可能性を排除するために、採血検査とCTなどごく一般的な検査をしただけで、48万円ぐらいかかったと言っていました。同じ検査を日本でした場合、患者さんの自己負担額は、3万円にもならないと思います。診察料や検査代がかなり安いからです。全額自費でも10万円もしないと思います。それほど安いなら、検査を受けておこうという気になりますよね。そういった気軽な感覚が、長い診察待ちや検査待ちにつながっている気がします。

ERのドラマの中で、ある医者が言いました。子宮外妊娠を除外するだけなら、検査はこれとこれだけで済むはずだと。でも、施設の責任者は、売上を上げるためにどんどん検査するように言っていました。アメリカでも、同じような事情があるんだなと思いました。本当に、それでいいんでしょうかね。。。

欧州糖尿病学会

Posted on: 水曜日, 9月 21st, 2011 in: クリニックより

現在、欧州糖尿病学会が行われているようで、いろんな新しい情報が入ってきます。インスリン抵抗性検査で、長期の耐糖能異常や2型糖尿病になりやすい体質を発見する検査も見つかりだしています。糖尿病については、なってしまってからの治療はいろいろ発達してきましたが、なる前にいかに発見するかがいまだに確立されていません。

糖尿病と言う病気自体がまだあまり分かっていないせいもあると思います。糖尿病と言うと食べすぎで太った人がなると思われがちですが、日本人にはやせ形の糖尿病がたくさんいます。アジア人は、元々インシュリンの分泌が悪いようなので、欧米人のように太れないんだと思います。逆に、欧米人のように太っている方に、糖負荷試験をすると全く正常だったりするのです。

糖尿病になることを恐れて、食べないことばかりに執着していた方がいました。ちゃんと食べないと糖尿病になる以前に、飢餓状態で体が駄目になってしまうのにです。実際、インシュリンもあまり出なくなってしまって、逆に血糖が上がりすぎる環境に変わっていました。糖尿病にならないように予防することは重要ですが、からだに必要な栄養素を入れないことは、間違った方法です。ちゃんと食べたうえで、血糖コントロールをしていけばいいわけで、そのためには運動も重要になってきます。

1型糖尿病でも、アスリートをされている方が結構おられるようです。糖尿病は、見た目では分からないので、聞いて初めてわかるんでしょうね。喘息をよくするために、水泳をしていたらそのまま選手になってしまった方もいると聞きます。早くから病気がわかると、逆に健康的な生活を心がけるんだと思います。

人は必ず何かの病気になるでしょうし、必ず死はおとづれます。大事なことは、死が訪れるまで楽しく生活ができるかどうかだと思います。病気を恐れるあまり、毎日の生活が楽しくなくなれば意味がないでしょう。食事も、楽しく食べられなければ、身になりません。

クロスフィットダイエット

Posted on: 火曜日, 9月 20th, 2011 in: クリニックより

クロスフィットダイエットと言うものを知りました。インシュリンスパイクを検索していて見つけたのです。さっそく連絡を取って、予定が立てられ次第伺うことにしました。しかし、東京なんですよね。そうすぐに行けるわけではありません。運動の方法にとても興味を持ちました。日常の動きを取り入れているようです。私自身、日本人の運動は、筋力アップではないと思っているので、マシーントレーニングには疑問なんです。

日本人に合う運動は、ウオーキングや水泳だと話しています。瞬発力の筋肉が発達しているのは、黒人だそうです。狩猟をしていたからかもしれません。日本人は、農耕民族だったので、ゆっくりとした動きがあっていると思います。体格も全然違いますよね。黒人の方を近くで見たことはありませんが、マッサージの教科書に筋肉の説明で黒人のモデルが使われています。すごい、筋肉だと思います。

習慣であるとか、常識であるとかそう思っていることに間違いがたくさんあると思います。ヨーグルトが便秘にいいといいますが、いつからそういうことになったのでしょうか?ヨーグルトはブルガリアの人が長寿だったから、健康にいいと持ちこまれたものです。でも、今長生きしているのは、戦後の食糧不足を生きた人たちです。ヨーグルトが生活に入ってきた後の世代は、突然死があったり、案外若くして亡くなっているのです。ヨーグルトが悪いわけはないですが、日本こそ長寿の国なので、何がそうさせているのか調べたほうがいいと思います。

でも、長寿と言っても、寝たきりになっては意味がありません。元気に動けてこそ、長生きする意味があるでしょう。多くの長生きの方は、家族に囲まれている気がします。テレビがそうしているだけなのかもしれませんが、そうあってほしいとも思います。

ところで、朝はご飯に変えてみました。ところがインスタントみそ汁がひとり分入れると濃く感じます。一回に半分の量でいい気がしてきました。インスタントは、量を少し多めにしているのでしょう。納豆も女性には半分の量があってると思います。パンよりごはんのほうが、腹もちがしていいですよ。

英会話がはやっています

Posted on: 月曜日, 9月 19th, 2011 in: クリニックより

クリニックで今一番はやっているのが、英語の勉強です。外国の方が時々お見えになるので、みな話せるようになりたいと思うのでしょう。それで、みんなで使えるように教材も買いました。でも、勉強嫌いの私は、なかなか教材で勉強する気になりません。

それで、テレビでERを英語で見るようにしました。その前に、子供向けの番組を英語で見ていたのですが、これもわかるときと分からないと気が多かったのです。ところが、専門の分野になると結構わかるものです。ストーリー自体を予測できるからだと思います。日本語で見て、ストーリーを知ってから英語で見ようと思っていましたが、意外と英語からでもいけそうです。

英語は、案外簡単な言語かもしれません。日本語のように、微妙な表現がないからです。おなかが痛いことの表現を取っても、直訳なら”胃痛”しかないのです。そう考えると、診療の際にどんなふうにいたいのか事細かに聞く必要はないのかもしれません。後は、おなかを診察して判断すればいいだけかもしれません。

後輩の女医が、英語での診察を習いたいと言っているので、この際、パターンを作ってもいいのかもしれません。ちょうど、外国人の患者さんも手伝ってくれそうなので、パターン化すればいいと思います。

人間の病気も、パターンに分かれているので、それを踏まえて作れば、意外と簡単かもしれません。語学と言うのは、単なるツールにしか過ぎないと友人は言います。伝わればいいので、そうなんでしょうね。私は、英語の日常会話には困らないのですが、流暢にしゃべると言うよりボディーランゲージがほとんどなんですよ。どっかーんとかばっしゃーんとか擬態と言うのでしょうか、そういう音をたくさん盛り込んで、ゼスチャーを一杯入れます。それで、なんとなく通じるのです。

この方法は、日本語で、イタリア人に道を聞いて、イタリア語で説明されて、ちゃんと理解できたことがあるので、立証されてると言っていいのかもしれません。世界中で使われるようになった英語ぐらい、使えるようになりたいですよね。だって、尋常小学校しか出ていない母が使っているんですもの。

重篤でない低血糖

Posted on: 日曜日, 9月 18th, 2011 in: クリニックより

重篤でない低血糖について、アメリカの方が発表したようです。夜間不眠を調べていてわかったようですが、糖尿病の方に、低血糖による不眠がわかったようです。低血糖による睡眠障害は、本当に大変で、”眠ってしまったら、二度と起きない気がする”と眠りにつくのを恐れるようになるそうです。

クリニックにも何人か、耐糖能障害の方がいて、夜間の不眠には、何か食べてみてくださいと指導しています。元々、異常はないと言われるが、何かおかしいと相談に来られた方ばかりなので、耐糖能障害に一定の症状があるわけではありません。発見するには、糖負荷試験で血糖値とインシュリンの同時測定が必要です。

その中で、わかりだしたことは、インシュリンスパイクがあるということ、その前に必ず、血糖のスパイクがあるだろうけど、現行の糖負荷試験では、30分値を測るために、その部分が明白にならないことなどです。24時間血糖測定も、10分おきなので、このスパイクが出ない可能性も高いのです。

サファリパークで、面白い話を聞きました。くまは雑食だけど、サファリパークでは肉は与えないそうです。肉を与えると狂暴になるから、野菜ばかりにしているようです。くまは、えさをもらおうと芸をしていました。サーカスなどでも、そのようにして芸をさせているんでしょうね。

肉食が、狂暴になるのであれば、最近の日本人がいらつきやすくなったことも納得できます。肉が多すぎるんだと思います。不安とか、うつが多くなったことは、血糖やインシュリンスパイクと関係があると思います。重篤でないと表現される低血糖は、かなりの不安感を作っているようなのです。

人間にはまだまだ分からないことが多くあります。少しずつでも解明できればいいなと思います。

乳がんの勉強会

Posted on: 土曜日, 9月 17th, 2011 in: クリニックより

次の日曜日 13時15分より30分間、乳がんについての勉強会をクリニックの待合室で行います。乳がん検診に行ったら、どんなことをするのか、マンモグラフィーでは、どんなことが分かるのか、精密検査ではどんなことをするのか、そんなことをお話します。

地下鉄の中、街中には、検診を受けましょうという張り紙をよく見つけます。でも、あまりに情報がなさすぎだと思っていました。何のために検診をしているのか、そこから知ってもらわないとならないのに、受けてくれたらそれでいいなんて感じに受け取られる張り紙は大嫌いです。

検診を受けた後、その後が大事なんですよ。検診施設の多くは、結果は郵送するだけなので、異常があっても放置したままの人が本当に多いんです。じゃあ、なんで検診受けたんですか?って話ですが、会社から言われたから、そういう人が多いんです。

会社がなぜ検診を受けさせるのかには、意味があります。国が、検診受診率を上げるために、義務化させているんです。検診受けない会社には、保険料を上げますとか脅しをしているんですよね。だから会社は受けてほしいんです。本来は、社員の健康を守るために受けさせるものが、受けてくれたらそれでいいなんてことになっているんですよ。

国がなぜ検診を受けさせようとしているか、それは医療費を抑えるためです。早期に見つけて治してほしいと思っているのです。医療費は、病気になってからじゃないと使えないので、病気にならないようにすれば、医療費が抑えられますよね。でも、今の状態じゃ、誰もそんなこと思っていませんよ。

病気になってると言われたくないから、検診にはいかない。検診に行っても、異常値があっても意味がわからないし、誰にもとがめられないので放置する。また、次の年の検診に行けばいいやって思う。がんの疑いのある人まで、そんなことやっているんですよ。信じられます?

勉強会では、乳がんにならないためには、どうしたらいいか。。。。そんな話もしています。予防しないと意味がないからです。糖尿病と乳がんは、この50年間で、うなぎ上りに増えています。理由は同じです。同じ理由なら、過ぎに改善できるんですよ。ひとりひとりにそんなお話をしています。

勉強会は、当日参加も大歓迎です。待合室に人が入れる限り聞いてもらおうと思っています。この機会に、病気について勉強してみましょうよ。。。。