高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 3月, 2009

体温の測り方

Posted on: 土曜日, 3月 28th, 2009 in: クリニックより

体温の測り方は大学では習わなかったものです。
”わたしは、平熱が低いから”とおっしゃる方が多いのですが、基礎代謝の低下によっても体温は下がります。いわゆる”運動不足”ですよね。しかし、体温の測り方にも問題があるようです。

以下テルモのホームページから流用しました。 

1.ワキのくぼみの中央に体温計の先端をあてます。(体温計の先を下から上にむけて、押し上げるようにはさみます。)

2.体温計が上半身に対し30度くらいになるようにしてワキをしっかり閉じます。ワキが密閉されるようにしっかり閉じ、ヒジをわき腹に密着させます。手のひらを上向きにすると、ワキがしまります。さらに体温計をはさんだ方のヒジをもう一方の手で軽く押さえます。

3.平衡温になるまで、水銀体温計や実測式の体温計は10 分以上、予測式なら電子音がなるまでじっとしていましょう。

体温は、熱が出る病気にかかっていなくても、運動、時間、気温、食事、睡眠、女性の性周期、感情の変化などにより変動しています。
また、ヒトには朝・昼・夜と、24時間単位の体温リズムがあります。これを「概日リズム」といいます。1日のうちで早朝が最も低く、しだいに上がり、夕方が最も高くなります。


http://www.terumo-taion.jp/

果物は手のひらに乗る量が一日分です

Posted on: 土曜日, 3月 21st, 2009 in: クリニックより

  最近の果物は糖度が高いので、昔のものに比べてカロリーが高くなっています
みかんなら砂糖4杯分、りんごなら砂糖8杯分に相当します。 

 また、果糖は砂糖に比べて吸収がよくとりすぎは脂肪肝(フォアグラ状態)の原因になっています。
脂肪肝のうち、アルコールを飲まない方に起こる脂肪肝は“ぜいたく病”とされて食事を摂生すれば大丈夫、とされてきました。ところが、アルコールを飲まない方の脂肪肝は最近問題になっており、非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH、Non-Alcoholic Steato Hepatitis) と呼ばれ、一部肝硬変、肝がんへ進行すると言われています。
また、メタボリックシンドロームの合併が多いことも問題とされています。

果物以外でもご飯や麺類、お菓子などのでんぷん質の取りすぎでも脂肪肝はおこります。

<一日に食べてよいくだものの量>
みかん・・・小ぶりのもの一個
りんご・・・1/4個
バナナ・・・1/2本
なし ・・・1/4個
イチゴ・・・3-4個

tenohiramikan.jpg

休診のお知らせ

Posted on: 土曜日, 3月 14th, 2009 in: クリニックより

3/21土曜日は休診いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

朝から気分がめいるときは。。。

Posted on: 土曜日, 3月 7th, 2009 in: クリニックより

うつ病の特徴として、”朝から気分がすぐれない”ということがあります
うつ病では夕方にかけて、元気が出てきます。

同様の症状が甲状腺機能低下や低血糖でも生じます。
こちらは血液検査で分かりますので、うつ病を考える前に
内科を受診してみてください

糖尿病は皆さんよく気にされますが、
耐糖能異常(糖尿病の前段階)で低血糖になっているのは見逃されやすいものです。
この場合は糖分をとると急激に楽になります。

うつ病的な症状で病院を訪れた場合”うつ病”と診断がつけられがちです。
まずは体調の微妙な変化に気を配ってはどうでしょうか?