高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 10月, 2011

抗がん剤治療中の方が来られました

Posted on: 水曜日, 10月 12th, 2011 in: クリニックより

抗がん剤治療が終わったら、手術をされる予定の方が来られました。最後の抗がん剤の投与を延期したようです。原因は、肛門の痛み。それで、その主治医は肛門専門病院へ行けと言ったそうです。でも、おかしいと思いませんか?抗がん剤が終われば、外科で手術をするわけです。その外科医に診てもらえばいいのではないでしょうか?もし、手術が必要なものであれば、がんの手術の際に一緒にしてしまうことはよくあることです。

もっといけないのは、患部を見ていないことです。見れば痛みの理由がわかったはずです。肛門は確かに外科が扱ってきた分野ですが、内科医であっても、国家試験ではすべての疾患で受験するのです。診断が付けられないようなら、外科医に相談すればいいだけの話です。ましてや抗がん剤治療中の方ですよ。わたしも、抗がん剤治療中の方の診療を開業医にお願いしたことはあります。でも、その際はその抗がん剤でどんな副作用が起きるか、どのタイミングで起こしやすいかなど詳細な情報を添付しました。

ところが、レジメンの略語しか書かれておらず、実際の薬剤名すら書かれていませんでした。わたしは、知っていたので、意味はわかりましたが、抗がん剤など扱ったことのない医者なら、ちんぷんかんぷんです。ましてや、薬の相互作用を考えると安易に薬も出せないと思います。大がかりな治療をしているわけで、その間は主治医が全責任を取るべきだと思います。専門じゃなければわからないのであれば、主治医自らお伺いを立てに、患者に同行してもいいはずです。

抗がん剤と言う大変な治療を受けていて、からだが一番しんどい時期に、別の医療機関に行くように指示し、それも自分で探すように指示するなど、患者のことを考えてないとしか言いようがありません。自分は何も動くことなく、患者だけに指示するなど、もってのほかだと思います。

昔は、外科、内科、麻酔科、病理、検査技師に至るまで、全体でのカンファレンスを行っていました。ひとりひとりの患者の全部の経過をみんなで考えたものです。失敗があったとしても、なぜそうなったかをみんなで考えました。二度と同じことを繰り返さないためです。そういったカンファレンスは、科を超えて、知り合いになれるので、お互い相談しやすくなります。些細な事なら、電話してまで聞けませんが、カンファレンスで隣の席になった時なら聞きやすいのです。

いまさら聞けない○○と言う検査の本が出ているのを知りました。みんな、同じこと考えているんだなと思いました。ちゃんとした教科書には書けないけど、こんなコツがあるよと言うのは、昔は言葉で伝えたものです。でも、今はそれが減っているのでしょうね。いまさら聞けないのではなくて、聞こうとしないからそういう本が出るんだと思います。

日本はもう駄目だ、そんな言葉を周りからたびたび聞くようになりました。でも、私はすでに何年も前からそれを感じています。なんとかならないのか、日々そんなことを考えてしまいます。

フラメンコを本格的に習い出しました

Posted on: 火曜日, 10月 11th, 2011 in: クリニックより

スタッフがフラダンスを習いだしていました。私は、フラメンコに行くといいながら、なかなかいかないので体験レッスンだけでも受けてくるようにと前から言われていました。先週体験レッスンを受けてみて、ふらふらになったのですが、本格的に始めようと決心して、昨日手続きをしてきました。ところが、同じ日に別のスタッフは、バレエ体操と言うものの体験レッスンに行ったそうです。彼女は、すぐに体操用にバレイの衣装を買いに行ったようです。

フラメンコの練習は、革靴を履くので、普段運動靴しかはかない私には、結構つらいものがあります。腕はあげっぱなしで、左右違う動きをするので、頭の中がごちゃ混ぜになりそうです。でも、上から引っ張られているように姿勢を正すのは、フラダンスも同じだそうです。靴には、釘がついていて、踏むと音が鳴ります。楽器の一つになるそうです。また、カスタネットもフラメンコ用のは難しいのですが、靴とカスタネットで、うまく音が出せると本当に気持ちのいいものです。

昨日は、フェイシャルをしている方とも会いました。クリニックの空き時間を使って、フェイシャルもしていってもらおうという計画です。表情の硬くなってしまった人、病気のせいで肌荒れがひどい方などにはいいと思います。厚労省は、医療の延長線上で、マッサージなども推奨しているので、国に怒られることもないでしょう。処置室は、照明が暗くできるようにしてあるので、マッサージなどリラクゼーションも可能にしてあります。他にも、英国式リフレクソロジーをしている方も、出張でやってもいいと言っていただけているので、どんどんやってもらおうと思っています。

医療ではできない、リラクゼーションは、どんどん他業種から参入してもらおうと思っています。整体師の安冶くんですが、木曜出勤ができなくなっています。少し大変な患者さんが、治療院のほうに入ったそうで、それが落ち着くまでは、クリニックではマッサージは休診になります。また、看護大学からの研修を受け入れたので、診療中に見学者も入ってきます。女医の研修も受け入れているのですが、まだまだ見つかっていません。木曜日には、脳神経外科の医者が診療を始めます。男性ですが、脳に不安を抱えている方はご相談ください。診療開始がいつになるかは、HP上で公開します。

フランコ

Posted on: 月曜日, 10月 10th, 2011 in: クリニックより

クリニックで応援しているフランコから、最新の情報が来ました。オリンピックの公式応援歌を狙っているようで、オフィシャルのビデオを作ったようです。

フランコのビデオは
http://www.youtube.com/watch?v=t9y70uIcAjY

心エコーの勉強に行ってきました。

Posted on: 月曜日, 10月 10th, 2011 in: クリニックより

心不全の診断をするために、心エコーの勉強をしたいと和泉市立病院の循環器科の河瀬先生に相談したところ、日本心エコー図学会の講習会がいいと聞き、仙台で行われた、東北支援講習会に参加してきました。この講習会は、もともと東京で行われていたそうです。でも、震災復興に何らかの形で協力したいと思った学会の先生方が、仙台で行うことにしたそうです。1月には、大阪でも行われるのですが、そういったことであれば、仙台まで行こうと思い、行ってきました。

心不全の診断をしたいと思ったのは、2カ所で行われるリンパ浮腫のリンパドレナージの支援のためでした。リンパドレナージを行うと、大量の体液が循環器系に戻されます。もし、軽度でも心不全があれば、マッサージが心臓に負担を与えてしまいます。それで、ドレナージを開始する前に、心臓の評価が必要だと言うことになったのです。エコーはすでに、腹部、表在はやってきていましたが、心エコーはかなりレベルの高いもので、少々の勉強ではできないものです。最後の難関にトライを始めました。

講習会は、とても活気のあるものでした。震災復興という課題があったことも影響したかもしれません。でも、臨床検査技師と医者が区別なく意見を出し合う雰囲気は、今まで体験したことがないものでした。その中で、DMATの話もありました。震災など災害現場で、エコーを使おうと言うものです。エコーは、ノートパソコンタイプもありますし、もっと携帯型もあります。災害現場に持っていける唯一の診断機器だと思います。私も、救急の現場に再び戻ることも考えているので、とても興味ある話でした。

また、心エコーと言うのは、医学と言うより、工学部とか理学部と言う感じもしました。とことん、数字で判断するやり方は、理論的だし、あいまいなことが多い医学の中では、異質だと感じました。表在エコーや、腹部エコーも突き詰めていけばそうなのかもしれませんが、そこまで深くやってこなかったので、カルチャーショックを受けました。しかし、そうは言ってもまずは、患者さんの状態を見なさいと言う話にも、とても共感しました。最近は、画像ばかり見て、患者さんを見に行かない医者もいますから、まずは患者さんの状況をみることを強調されていた先生が多かったことは感動しました。

ここまでは、いい話なのですが、大阪に戻るときに貴重な体験をしました。時間どうり、飛行機に乗り込み、キャビンアテンダントも着席し、今にも旅立とうとしていたとき、計器の異常があり、飛行機の電源を落とさないとならないので、乗客はいったん下りてくださいという機長からのアナウンスでした。おそらく、再起動しないとならないでしょう。最近の飛行機は、コンピューターですから。でも、結局は飛行機は動かすことができなかったようで、別の航空会社の飛行機に乗って帰ってきました。

こんなこともあるんだと、びっくりしました。異常事態の時は、会社が違っても協力するんですね。なんとか、大阪に戻ってきましたが、やっぱり大阪が一番好きですね。。。

仙台に来て、いろんなことがわかりました

Posted on: 土曜日, 10月 8th, 2011 in: クリニックより

復興支援の一環で、仙台に来ています。飛行機の上から、被害にあった海岸沿いを見ました。空港は、海から侵入するようにできており、それで津波の被害にあったんだと思いました。でも、一歩街中に行くと、普通です。みんな笑顔だし、普通に生活されているようです。

現場に行かないとわからないことが多くあります。私は、なるべく現場に行くようにしています。今回も、大阪で同じ講習が受けられるのに、仙台での講習を希望しました。なにも手伝いができないけど、何かの役に立てばと、仙台まで来たんです。

初めての街で、まだホテルに入っただけですが、時間が許す限り仙台を満喫して帰ろうと思います。

三宅久之さんの講演会に行ってきました

Posted on: 金曜日, 10月 7th, 2011 in: クリニックより

日本生命主催の三宅久之さんの講演会に行ってきました。企業セミナーと言うことで、700名もの経営者たちが集まっていたようです。生命保険主催と言うことで、生命保険への勧誘が主だった目的と思っていましたが、渡された資料が役員退職慰労金や経営者が病気で入院した際の会社の資金繰りに関する保険だったので、やはりそういったことを知ってもらうためのものだったようです。

震災によりかなりの保険金が支払われ、生命保険会社も苦しいのだと思います。すべての生命保険会社が協力して、11月は、顧客獲得のための活動月間になっているようです。生命保険の支払いは、契約者がいるからできることだから、是非新規の契約をしてくださいと言ったような説明だったと思います。また、三宅さんの話は、これからの政治の行方、政治の裏側の話で、政治家は悪人で当たり前、善人で無能な政治家のほうが役に立たないとおっしゃっていました。

朝日生命の仕事を手伝った時も、生命保険会社は経営がしんどいのだなあと感じましたが、今回はもっと痛切に感じました。朝日生命が行っていたのは、乳がん啓発セミナーで、うなぎ上りに増える乳がんを何とか減らしたいと、早期発見を促すものでしたが、その際も何か違うと感じました。早期発見より予防でしょうと感じたのです。乳がんも糖尿病も脂肪摂取率が上がったためにうなぎ上りに増えています。そのことを放置したままでは何の解決にもならないはずです。

今回、講演会に参加することになったのは、ある方に生命保険会社の方を紹介されたことが始まりでした。クリニックの経営をしているということで、企業セミナーに誘っていただいたのでしょうが、こられている方のほとんどが男性で、なんか場違いな感じがしました。確かに、私は株式会社もしているので、経営者ではあるのですが、それにしても経営者の中に女性が少なすぎ?と感じました。

でも、理由は簡単かもしれません。保険会社の担当者が、ものすごくたくさんいて、ほとんどが若い女性でした。自分の顧客が来るとそばに行ってお話をされていたので、すべての担当者が来ているのだろうと思いました。男性は、きれいな女性にお願いされると、断れませんものね。。。

ところで、講演内容は、私にはあまり関心がなかったのですが、医療関係のことは勝俣さんと言う方が、週末に神戸のほうで講演会をされるようです。私は残念ながら、大阪にはいないので、参加できませんが、聞きに行ってみたいと思いました。ただ、コメンテーターと言うのは、意見を言うだけで社会を変えるものではありません。何かを変えようとすれば、ものすごいパワーが必要です。コメンテーターの方たちは、自ら動くのではなくて、話を聞いて立ち上がる人を作ろうとしているだけだと思います。

朝の番組で、唯一ことを動かす番組がありました。視聴者の苦情を聞いて、各方面に直接働きかけて、危険な交差点の信号を変えたり、環境を整えていました。テレビでもそんなことができるんだと、感心しましたが、ひとつのことを変えるのに、かなりの時間がかかっていたようです。でも、何度も同じ件を放送することで、行政側にプレッシャーを与えていました。動いてくれるまで、言い続ける方法ですね。

あきらめずに、言い続ける。それが大事なんだと思います。

1周年の御礼の会

Posted on: 日曜日, 10月 2nd, 2011 in: クリニックより

昨日、クリニック1周年の御礼の会が無事終了しました。みなさんに、感謝、感謝。。。

スタッフ報告

スタートが早い時間だったのでゆっくりした始まりになると思っていましたが時間通りに続々とお集まりいただき開始時間には会場内は大賑わいに。

みなさんお忙しい日々の中でクリニックのために時間をつくってお越しいただいたことが大変ありがたく感謝の気持ちでいっぱいになりました。

いつもお世話になっている顔見知りの方々、先生からお名前のみ聞いたことがある方、または電話でのみお話したことがある方などとの初対面にドキドキ。

受付ではちょっとした洒落で“パートナー募集”、“パートナーがっつり募集”、“パートナー要りません”、“微妙(笑)”とそれぞれ花の色を選んで胸に付けていただきました。クリニックを通して人と人とが繋がっていただければいいなぁとの想いでした。お仕事でもプライベートでも。。。

ご招待させていただいた人数よりも、すごく多めの席とお料理を準備していたのですがゆっくり到着された方の空いているお席を探すのにも一苦労するくらい満員御礼状態。

開始から1時間を過ぎた頃、出し物の“ちんどん屋さん”登場!

“ちんどん屋さん”というからには、きっと賑やかに違いないとホテルの1階のオープンテラスのレストランでどうなるのかしらとちょっとハラハラしましたが。。。そんな心配は杞憂に終わり、アコーディオンのノスタルジーな音色とシャンソン風な素敵な歌で“ちんどん屋さん”ってこんなに魅力的なんだと日本の伝統文化をLIVEで体験出来たことに感激。

続いてちびっこシンガー“りゅーのすけ君”登場!彼は普段ライブハウスで活躍しているのでお客さんの盛り上げ方も上手。打ち合わせなしのコラボレーションで今日子先生が“Stand by Me”を歌われたりと会場内は大盛り上がり。

“Dr.今日子&りゅーのすけ”でメジャーデビューする日もそう遠くないかも。。。

事務長兼保安課長の内野さんのごあいさつで締めくくりパーティは大成功に終わりました。

 

最後に、打合せの段階で2転3転するこちらの希望を快く引き受けてくださったホテルトラスティ阿部さん、ホテルスタッフの皆さん、可愛い“めでたい”をたくさん作ってくださった“あづき工房さん”、素敵な芸を披露していただいた“ちんどん通信社さん”、素晴らしい演奏をしてくれた“りゅーのすけ君”、そして遠くは兵庫県、三重県、滋賀県から貴重なお時間をつかって駆けつけてくださったお客様、また残念ながら今回出席していただけなかったけれどいつもお世話になっています関係者の皆さま、すべての方々に心からお礼申し上げます。

スタッフ皆、不束者ばかりですが末永くお付合いいただけましたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

整体、鍼灸と西洋医学

Posted on: 土曜日, 10月 1st, 2011 in: クリニックより

整体、鍼灸と西洋医学をコンビネーションできないか、そういったことを話し合うため、昨日は3人の方と会っていました。3人の方は、顔見知りではなかったのですが、それぞれが同じようなことを私に話していたので、昨日集まってもらって、3人で相談してもらうことにしたのです。

経営コンサルタント、派遣業、予防医学から次の事業を考えている方と、3人は違う分野の方です。3人とも医者でもなければ、医療機関に勤めているわけではありません。最近は、医療を取り巻いている周辺の方たちのほうが、いろんなことを考えているのです。井の中の蛙というように、医療にどっぷりつかっている人には、見えてこないことが、周辺の業種の人には見えているのだと思います。

最初、私は同席しなくていいのかなと思っていました。今まで、3人から聞いてきた話が、同じような内容だったので、紹介したらそのまま話が進んでいくのかなと思っていたのです。しかし、そうはいきませんでした。それで、いろんな問題提起をしていき、話し合いのネタを作っていきました。そうしていくうちに、活発な議論が始まり、その中で不明点は質問されるようになっていきました。

人を紹介する、そういったことを昔からやっています。人と人の接点を作ることです。私のところには、いろんな人が集まってくるので、適切な人を紹介していくということをしています。これは、商売ではないので、何の利益も発生しませんが、将来的には何かの役に立っていくのだと思います。医療でも同じです。患者さんに、適切な医療機関を紹介する。適切だと思う医者を紹介する。それが医療で行わないとならないことの中心部分だと思っています。

人の縁と言うのは、必然があります。昨日もそんなことを体験しました。たまたま、明日の予約にしていたマッサージを急に変更して、突然行ったのです。何人か施術しているので、行ったときに空いている人に当たるはずでした。予約は、人を指定していましたが、昨日は疲れていたので、誰でもいいと思って直接行ったのです。ところが、空いている人が、予約している人だったのです。

また、待ち時間に、ちらっと入った洋服屋さんで、いろんな話で盛り上がり、最後には知り合ったのは縁があったのですねと言われました。接客の手段かもしれません。でも、そう言われると、そうかなあと思ってしまうものです。昨日は、予定外のことが多くて、予定がこなせるのかなと思っていましたが、最終的にはつじつまが合いました。私によくあることです。

人と人の横のつながりは大事です。それがなければ、社会は成り立ちません。インターネットが普及して、一方的な情報だけで満足している方も多いような気がします。でも、書かれたものの裏に潜んでいることは、人と会わないとわからないものです。