高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 5月, 2011

聴診器は滅菌してないですよね。。

Posted on: 火曜日, 5月 10th, 2011 in: クリニックより

 内科の診療には欠かせない聴診器は、滅菌されていないですよね。でも、素肌に充てるものですよ。医療の現場では、感染、血液汚染がうるさく言われるようになりました。そのために、いろんなものを滅菌するようになり、ディスポ(使い捨て)に変えられてきました。内視鏡も、洗濯機のような洗浄機で洗わないとならないようになり、どこでも洗浄機を見るようになりましたが、それに使う専用の洗浄液がなんと高いこと。。。全部、医療機関負担です。

 そんな中で、なぜ聴診器と駆血帯(採血の時に使うゴム)は何もしていないのだろうと思いました。両方とも、血液汚染の危険はあります。聴診器だって、救急の現場では、血まみれの人の心臓の音を聞くことだってあるわけです。血液が関係ない場所でも、インフルエンザや肺炎球菌など、強力な細菌が付着する危険があります。

 ただ、聴診器と駆血帯を滅菌しようとすれば、ガス滅菌になるので、大型の器械と特殊な免許がいるようです。外科系の医療機関は、必ずこういった滅菌のための設備を整えています。医療機関になくても、滅菌専門の業者もたくさんできています。やろうと思えば簡単なことかもしれません。

 外科系の医療機関は、こういった滅菌に対する投資が大きいのにもかかわらず、内科と同じ診療報酬ですし、再診に至っては、内科よりずっと安い金額になってしまいます。診療報酬を決めている人が外科系の人間なら、こんなことにはしていないでしょう。どれだけの投資と手間暇がかかるか知っているからです。

 診療報酬についても面白いことを考えました。3パターン位の報酬を決めておいて、自分のところはどれでやってるかを明示する方法です。Aは6000円、Bは3500円、Cは現状の2700円としましょう。当院ではAで行っていますと明示すれば、患者さんは診療を受けてみて、その値打ちがないと思えば、Cのところに行くかもしれません。しかし、Cは安いので、いつも混んでいるし、先生とゆっくり話をする暇もありません。でも、そっちのほうがよければ、患者さんは行くと思います。

 院長、教授などと高役職の人は、自費で10000円にしてもいいでしょう。10000円でも患者さんは、えらい先生に診てもらいと思って、支払ってくれると思います。レストランでも、星によって、ランク付けがされています。それは、後から決まったもので、まちの洋食屋さんを始めるのか、高級フランス料理店を始めるのかは、やる側が決めています。値段と内容が合わなければ、客足は遠のき、高級フランス店も洋食屋さんに変更しなければならなくなるかもしれません。

 料金は、サービスする側が決めるものなので、医療もA,B,Cと料金を決め、それに見合ったサービスを提供すればいいのだと思います。検査を予約する際には、必ず料金を提示してからにしなさいとか、もっと変えるべきところがあると思います。

 消毒されていそうで、されてないものはいろいろあります。病院のベットのマットレスやまくら、病室、レントゲンのフイルムが入ったカセッテ、電子カルテをはじめとする電算機機器のキーボード。キーボードはトイレの便座より汚いといいますからね。。。

 とはいっても、私自身は消毒と滅菌はあまり賛成ではありません。きれいにしすぎたために毒性の強い菌が出てきているわけなので、もう少し消毒や滅菌に神経質になるのはやめたほうがいいと思っています。だって、一番不潔なのは、いつの時代も人間のほうなんですから。。。

学校給食に疑問を感じました

Posted on: 月曜日, 5月 9th, 2011 in: クリニックより

 小学校の先生は、児童と同じ給食を食べているそうです。手本にならないといけないので、残さず食べないとならないそうです。でも、育ち盛りの子供たちと大人とでは、必要な栄養素が違うのではないでしょうか?子供たちには、成長に必要なエネルギーがたくさんいりますが、大人にはバランスのいい食事が必要です。

 また、ランチの時間まで、子供たちと一緒にいないとならないのも不思議です。ランチの時間は、大人同士仕事の話ができるほうがいいと思います。クリニックでも、よくスタッフとランチを取ります。食べることが目的ではなくて、いろんな話をするためです。食事を取りながらリラックスした環境じゃないと、いろんな話ができないからです。

 私は私学の小学校だったため、ほとんどがお弁当でした。たまに、短大生が実習で作った給食が出るのですが、実習なので普通の給食より豪華だったと思います。でも、全く覚えていません。うちの母親は、料理があまり得意ではなかったので、いつも同じおかずだったと思います。それでも、冬にはアルミの弁当箱をストーブで温めておいてから食べるので、美味しかったと覚えています。色とりどりのおかずの入ったお弁当を持ってきてる子もいましたが、わけてくれたりしましたよ。

 周りが豪華で、うちの弁当が貧素でも、なんとも思っていなかったと思います。むしろ、たまにある給食のときは、パンが出てくるし、容器が独特なものなので、えさを与えられてるという感じがして、いやだったと記憶しています。

 末の妹のお弁当は、私がよく作っていました。意地悪して、ふたを開けたら日の丸弁当。ご飯を食べていけば、ハンバーグなどのおかずが出てくるなどと、異色なものを作っていました。弁当を作るときは、ふたを開けた時の顔を想像しながら作るので、とても楽しい時間でした。自分の分と二つ作っていた気がします。

 高校では食堂があって、いろんなメニューがあったので、3時間目が終わったら、早弁しに行っていました。でも、1年の夏には飽きてしまって、お弁当を持っていった気がします。その後、大学に行って、医者になってという過程の中でも、お弁当にしていた時期のほうが多かったと思います。寝屋川の実家にたまに帰ると、朝、父親の手作りのお弁当が置いてあったりとか、お弁当好きの家族だったのかもしれません。

 食べ物が不足していた時代に作られた学校給食はそろそろ見直したほうがいいのではないでしょうか?親が作るのではなく、子供たちがチームになって、自分たちのお弁当を作ればいいと思います。その日の朝にしなくても、前の日の夕方に誰かの家に集まって、次の日のお弁当を作る。。。冷蔵庫があるので、前の日で十分だと思います。

 自分で作ったお弁当は、中身を知っているので楽しくないかというと、そうでもありません。お弁当を開ける時間が楽しみでしかたないものです。私は、一日のうちでお昼ごはんが一番好きです。お昼を食べ終わったら、一日のうちで最大のイベントが終わってしまったよと悲しんでいます。朝食や夕食は、家族と食べることが普通ですが、お昼ごはんだけは、いろんな人と食べることができます。だからこそ、一番楽しいイベントなんだと思います。

 是非、お弁当を作ってみてください。

今日は、母の日です

Posted on: 日曜日, 5月 8th, 2011 in: クリニックより

 母の日を祝ってあげられない人もいます。私のように子供がいなければ、母の日をしてもらえることもありません。子供がいても、祝ってもらえない人もいます。

 祝ってあげられる人は、絶対祝ってあげてください。誕生日も大事な行事ですが、周りがお祝いモードのときに、取り残されたような感じがするのはさびしいと思います。

 クリスマスも同じですよね。周りはクリスマスモードなのに、クリスマスのお祝いがない人はさびしい思いをします。そんなときは、誰でもいいので、幸せのおすそ分けをします。

 バレンタインもそうでした。スーパーの駐車場のおじさんにチョコを上げたことがあります。知らない人ですよ。。。義理チョコが余ったから、もらってくださいって渡したんです。そしたら、なんと、ホワイトデーのお返しを用意してくれていました。スーパーの料金所でしか顔を合わさない人でしたが、少しでも幸せな時間ができたのならよかったと思いました。

 幸せのおすそ分けは、イベントの無い日にもやっています。スーはーではありませんが、相変わらず駐車場の兄ちゃんにときどき、幸せのおすそ分けをしています。守衛のおじさんにも、患者さんにもしています。毎日ではありませんが、幸せなことがあった時は、おすそ分けをしていっています。

 クリニックに来られた患者さんは、突然の変なプレゼントにおどろいて、笑って、泣き出したりもします。よっぽど不安になっていたのでしょうね。スタッフたちと、馬鹿なことばっかりやっているので、びっくりして、安心して、ほっとしてくれるようです。うちは、真面目だけど真面目じゃないクリニックなので、いつも誰かが笑っています。幸せのおすそ分けは、まだまだ続きますよ。

病院を受診しないのは。。。

Posted on: 土曜日, 5月 7th, 2011 in: クリニックより

 病院を受診しないのは、医療関係者だって知ってます?変に知識があるので、自己判断で薬を出してくれと医者に言って、自分では受診しないんですよ。検診施設に張ってあった、乳がん自己検診のやり方のパネル、スタッフにやってるかと聞いたら、めんどくさいからしていないって。それが現実なんです。

 うちのクリニックでは、患者さんにすることは必ずスタッフが体験します。それで、どう思ったかを話し合って、説明書にしたり改良したりしています。ところが、他の医療機関では、そうしないことのほうが多いのです。なぜ、患者さんと自分たちの間に線引きをするのでしょうか?

 私にはそっちのほうが不思議で仕方ありません。乳がん自己検診の方法も、私が作りかえると言ってきました。あまりに煩雑なことが書かれているので、私でさえ????だったのですよ。それを患者さんにしろというほうが無理ですよね。

 なんでも簡単にしないと、やる気になりません。ところが、日本の医療は何でも複雑にしてきたんです。だから、おかしくなってしまったんです。うちのクリニックで知ったことは、多くの人に伝えてくださいと話しています。私一人では、間違ってきたことの修正ができません。みんなの力を借りて、大阪だけでもいい医療の街にしようと思っています。。。

医者の仕事は高い評価を受けていません

Posted on: 金曜日, 5月 6th, 2011 in: クリニックより

 弁護士、医者というと高学歴でお金持ちなんて思ってますよね。そうでもありません。私の知ってる弁護士さんたちは、貧乏暇なしですよと言っていつも走り回っています。それでも、弁護士さんの相談料って、一回5000円くらいが当たり前ですよね。医療でも、セカンドオピーニオンが始まって、1回5000円という相場ができました。でも、実際は、受けている方は少ないです。医療に対しては、5000円は高いと思われているからです。

 初診料もそうです。私たちに請求許可されている金額は、たったの2700円です。3割負担なら、患者さんが支払うのはたった810円なのです。パーマ屋さんに行っても、カットだけでもいまどき4000円以上しますよね。こちらで料金が決められないのが保険診療なので、自費診療にすればいくらでも高い金額はつけることができます。しかし、自費診療では患者さんの信用も得られませんし、来てくださる方もほとんどないでしょう。ある先生に聞くと、自費にすると、クレームが増えるそうです。高い金額を出したのだから、これぐらいしてもらって当たり前と思うそうです。

 初診料も問題ですが、再診料はもっと問題です。たった690円なのです。患者さん負担は3割だと200円です。初診で治療の提案をして、再診でどうだったかを聞いて、よくなっていなければ別の提案をします。初診で検査していれば、再診のときに検査説明をして、今後どうしていくかの相談をします。再診はそれほど重要な相談の機会だというのに、なぜこれほど安いのでしょうか?

 髪の毛をカットに行って、気に入ったから次も同じところに行くとします。でも、2回目から安くなりませんよね。リピーター割引があったとしても1割引き程度でしょう。ところが医療では、75%割引になっています。再診が続く限り、割引も効いたままになるのです。なぜそんなことになっているのか。。。

 保険制度ができたときに、初診で薬を調合したら、再診では薬を出すだけと考えたのではないでしょうか?薬に頼ってきた日本なので、そう考えるのが一番妥当だと思います。厚労省の考え方は古いままで変わっていないのです。

 医療が安く受けられることはとてもいいことですが、逆に考えると、気楽に受けてしまい、ちゃんと考えないということにもなります。高ければ、十分考えてから受けるはずです。自分の病気についても、医療機関を受けるべきかどうかについても考えるはずです。今はそれがなくなっている気がします。

 また、医療関係者の側から見るとどうでしょう。たった2700円や690円に多くの時間を割くでしょうか?窓口で支払う額を考えればなおのことです。前回の改正の時に、5分ルールというものができました。5分以上患者さんを診察しないと再診料を出さないというものでした。ということは、厚労省は再診に5分もかけていないと思っているのです。逆に5分だったら、採算が合うと思っているのでしょう。確かに、午前中の3時間で30人診察しないと採算が合わないとよく言われます。時間で割ると一人6分、出入りの時間を加味すると診察は5分ですよね。

 医療はサービス業にされていますが、ホテルやレストランでとられるような、サービス料は取れません。金額もすべて国に決められていて、その範囲内でしか何もすることができません。がんじがらめの世界なのです。ほかにこんな職業があるでしょうか?私には、疑問だらけです。。。。

GWに大掃除をしましょう

Posted on: 木曜日, 5月 5th, 2011 in: クリニックより

 大掃除は年末にしなくてはならないでしょうか?クリスマス、仕事納め、正月準備と忙しいさなかで、乾燥した寒い空気にさらされながら、窓ふきや、庭掃除など体に良くないと思いませんか?私は、GWに大掃除するようにしています。GWはどこに出かけても人だらけですし、旅行は値段が高いですよね。

 冬の荷物を片付けて、春と夏のものを出して、あったかい日差しの中で窓拭きして、部屋の誇りは全部窓から外へ。。。とっても気持ちいいですよ。

 既成概念にとらわれることなく、いいと思ったらどんどん変えていく。考え方を少し変えるだけで、いろんな新しい発見もできます。このGWに是非おおそうじをしてみましょう

あまった薬。。。。もったいないですよね

Posted on: 火曜日, 5月 3rd, 2011 in: クリニックより

 使わなくなった薬って、捨てないとどうしようもありません。薬局や医療機関に持っていっても保管の問題があるので、再利用はできません。でも、有効期限は3年ほどあるので、使えるはずなんですよね。

 そういった薬を集めて、動物たちに使えないかなあと思っています。最近のペットたちは、人間と同じ病気になっています。それに使われているのは、人間と同じ薬なんです。動物のサイズによって量は加減しないとならないでしょうけど、おんなじなんですね。

 動物病院では保険は効かないので、同じ薬がものすごく高い値段で処方されています。あまった薬を集めて、必要なところに必要なだけ配ってくれたら、安くできるのになあと思っています。飼い主によっては、高くてもいい薬をと思っているでしょうから、そういう人には新しい薬、できるだけ節約したい人には、人間が余らせた薬を出せるようになれば、どんなにいいでしょうか?

 誰か、そんなことをやってくれるところがないかなあと、ずっと考えています。動物たちに、人間と同じ病気を作ってしまったのは人間のほうなのですよ。だから、私たちで何かしてあげたいですよね。

手術後が楽になる方法。。。。

Posted on: 月曜日, 5月 2nd, 2011 in: クリニックより

 手術の傷が早く治る方法があるんです。でも、その器械は肛門の手術では保険適応がありません。それで、どうしても早く治したいという方には、その器械の話をしています。ただ、別に自費で7万円かかると話すると、みなさんがまんしますといいます。

 保険診療では、切除であれば、7500円の個人負担だけでできます。プラス7万円なんて、びっくりしますよね。でも、それを使えば、痛みもほとんどなく本当に早く治るんですよ。感染の問題から、ほとんどの手術道具がディスポ(使い捨て)になっているので、そんなにするんです。腹腔鏡の手術なら認められているんですよ。なぜ、肛門ではだめなんでしょうか?

 手術となれば、誰でも楽な方法を望みます。痛くない方法で、なるべく日帰りでと。。。そういった要望に現場は対応してきていますが、厚労省の人は現場を見てないので、そんなこと平気で決めるんですよね。

 何年か前から、歯科医は”最近は、神経は抜かないほうがいいということになった”といいます。残せるものは残して行こうという考えは賛成です。でも、そのせいで何年も治せなかった歯がありました。でも、最近ようやく治療が始まったんです。なんとか神経を残そうとしてくれましたが、やはり無理でした。

 それで、神経の処理が始まってから気づいたんです。ものすごく大変な作業なのに、料金が安すぎるんですよ。時間もかかるし、先生も悩むし、本当に大変なのにです。。。それでわかりました。神経を抜かないほうがいいということになってから、神経を抜いても高い料金がつかなくなったのでしょう。そうなれば、現場は何とか抜かないようにしようとします。それが結果的に治療を遅らせてしまってもそうなってしまうのです。

 保険診療というものは怖いもので、料金が変わってくると治療方針まで変えてしまうのです。医療機関も経営があります。ボランティアでしているわけではないので、職員の給料も出していかないとなりません。そうなると、本来必要な治療も、金額が安くなれば誰もやらなくなってくるものです。

 その責任はどこにあるんでしょうね。現場の医師、看護師たちは、日々悩んでいます。良心的にやれば、経営が成り立たないからです。どこに文句を言いに行ったらいいのかもわかりません。厚労省に窓口はありますが、一般の方の医療に対する不満を聞くところであって、医療関係者の文句を聞くところではないそうです。

 昨日は、メーデーだったので、デモをしているのを見ました。医療関係者にはそういった機会もありません。いつになったら、気持ちのいい医療ができるようになるのか、そんなことばかり考えています。

専門というのは疲れてきます

Posted on: 日曜日, 5月 1st, 2011 in: クリニックより

 何かの専門の先生を探しておられる患者さんが多いのはわかっています。専門病院も増えているので、世間のニーズもそうなのでしょう。でも、そればっかりしていると疲れてくるんですよね。

 うちは内科として内科全般を見るつもりで、開業しました。ところが、厚労省は、内科という標榜だけは許さなくなっているのです。内科の前に必ず何かをつけるように言われました。また、肛門科というのもなくなっています。それで、仕方なく肛門内科と命名しました。もともと外科医ですが、クリニックでは、切らない治療を進めているので、肛門内科としたのです。

 しかし、肛門は消化管の一部に過ぎません。消化器すべてがわかってないと肛門単独では治らないのです。それで、消化器内科とつけました。元々、消化器外科ですので、直接胃や腸を触って治療してきたので、本当の消化器内科の先生より、ある意味ではよくわかっていると思います。

 しかし、本当にやりたいのは、からだを一つの個体と考え、不具合のすべてを治したいのです。治すといっても、医者ができることはアドバイスに過ぎません。いろんな提案をして、患者さん本人が治さないとどうにもならないのです。

 オープンして半年が過ぎましたが、99%は肛門疾患の患者さんです。それだけ困っている方がいらっしゃったのでしょうが、これほど肛門ばかりになるとは思っていませんでした。肛門を治すことは簡単なことなので、2回の診療で終わらせるようにしています。それ以降は、自分で治してもらわないとならないからです。

 肛門をきっかけにして、他のことも相談してほしいと思っています。昨日は、皮膚のことを相談してくださった方がありました。久しぶりに別の疾患の話ができたと思います。ただ、他の疾患は、できるだけ別の日に予約を取ってきてほしいと思っています。肛門関係の予約は、初診に20分を割いていて、再診は5分と考えています。それ以上時間がかかると次の予約の方に迷惑がかかるからです。

 なるべくお待たせすることなく、気持ちよく診療を受けていただきたいので、患者さんのほうにも協力をお願いしています。また、スタッフにも協力をしてもらって、私の話の一部は、スタッフにしてもらいだしています。ひとりでは、納得してもらうまで説明しきれないからです。一回の診療で、納得してもらい、考え方を変えてもらう。それがうちの方針です。

 なので、受診してくださる方には、十分に事前の勉強もしていただきたいと思っています。そのために、HPの内容も充実していくつもりです。是非、医療機関をおとづれる時は、十分勉強してから受診してください。