高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

Home >> 2月, 2017

肝性脳症に効く抗生物質ができたようです

Posted on: 土曜日, 2月 18th, 2017 in: クリニックより

肝硬変でおきる高アンモニア血症は肝性脳症を引き起こします。治療にはアミノ酸の点滴やアンモニアを減らす飲み薬がありますが、治療していても簡単なきっかけで昏睡を起こします。

簡単なきっかけと書いたのは、便秘になっただけで昏睡になるからです。昏睡になると薬は飲めなくなるので、尚のこと厄介です。その場合、おしりから薬を注入することになります。

アミノ酸の点滴をすればよくなるのですが、毎日必要な人もいます。そうなると、退院できないってことになります。ところが、元気になれば普通になるので、すぐ退院させられるのです。

悪玉の腸内細菌が増えるとアンモニアが増えるようで、抗生物質の内服を併用することが医学的には勧められるのに、保険上は認められていませんでした。それが、新薬の登場で可能になるかもしれないのです。

膝に水がたまってしまいました

Posted on: 金曜日, 2月 17th, 2017 in: クリニックより

患者さんの膝の水は良く抜いているのですが、まさか自分の膝に水がたまるとは。。。原因はスノーボードですが、それだけではないようで、その後の日常の生活で悪化したようです。

エコーで、外側の半月版が損傷しているのは確認できたのですが、たいしたことはないようです。水も抜くほどではないようで、夜間に包帯で圧迫して溜まるのを防いでいます。

レントゲンではまったく問題なしです。関節変形によるものではないので、すぐ治るだろうとのことですが、関節に水が溜まる意味が知りたいなって思いました。

損傷したところを守るために水が溜まるのだろうから、まずは損傷したことと同じ動きをしないことと安静でしょうね。無理したんだよって体が教えてくれているので、嫌がらずに付き合いましょう。

トリートメントを使ってみてびっくりしました

Posted on: 木曜日, 2月 16th, 2017 in: クリニックより

シャンプーの種類を変えようと選んで買ってきたものが実は、トリートメントだったのです。私は、リンスもトリートメントも嫌いなのですが、捨てるのももったいないので、使っています。

ところが、使ってみてびっくりしました。髪の毛がさらさらになるのです。若いころにトリートメントを使うと手がべたついたり、髪の毛がべたついたり嫌な思いをしていたのですが。。。

リンスもトリートメントも使わなくなって20年以上経っていると思います。その間に、良くなったのでしょうね。手もべたつかないし、いい感じです。

髪の毛がさらさらだと、気分もいいものです。少し、伸ばしてみようかななんて思っています。

”おいひー”という言葉に違和感を覚えます

Posted on: 水曜日, 2月 15th, 2017 in: クリニックより

テレビを見ていて、”おいしい”という表現を食べている最中に言うために”おいひー”という言葉になっています。正確には、どう書けばいいのかわかりませんが、おいしいということばがおかしくなっています。

昔は、食べ終わってから、”おいしゅうございました”でした。これも、丁寧すぎると思っていましたが、口に入れたとたんにおいしいと表現するのはおかしいと思います。

味というのは、口に入れたときから、噛み応え、のど越しも含めて感じるものなので、飲み込んでから表現するものだと思います。

”おいひー”という表現を聞くたびに、日本語が崩れてきたなあって思います。

尿酸は低い温度で結晶になるそうです

Posted on: 火曜日, 2月 14th, 2017 in: クリニックより

尿酸は低い温度になると結晶になるから足先とか手先に痛風発作が起きやすいそうです。そのため、低い温度でも血症にならない濃度の6.0mg/dL以下にする方が良いそうです。

逆に考えると、尿酸が高めの人は手足を冷やさないようにすればいいのでしょう。手足を冷やさないようにするのに一番いいのは体の中心部を温めることです。

手足が冷えるひえ症の一番の対策は、体温を上げる事です。体温を上げるためには、頸かお腹を温めることが一番いいです。

でも、一番いいのは平熱を上げることで、これは基礎代謝を挙げること=筋肉量を増やすことです。ということで、痛風発作を起こさないためには、筋トレをすることですね。

毎食後の歯磨きは良くないそうです

Posted on: 月曜日, 2月 13th, 2017 in: クリニックより

毎食後に歯磨きをする方が良いと思っていたのですが、良くないと聞きました。食事によって出た唾液に殺菌成分か免疫成分があるので、何もしない方が良いらしいのです。

食後の歯磨きが悪いこともあるようです。酸の強い果物などを食べた後は30分ぐらいは歯磨きをしない方が良いそうです。酸の成分が歯の表面のエナメル質を傷めているからだそうです。

確かに、歯磨きはやり方によっては歯をいためると聞きます。ごしごし磨くのは良くなくて、そっと磨かないとならないとは指導されたことがあります。

寝る前の歯磨きは重要だけど、それ以外の時間帯の歯磨きは重要ではないそうです。歯磨き粉自体、からだに悪い成分らしいので、考え直さないとならないかもしれませんね。

肝機能障害を起こす漢方薬を調べていて。。。

Posted on: 日曜日, 2月 12th, 2017 in: クリニックより

薬剤師も何人か巻き込んで、肝機能が悪くなる漢方薬を調べていました。それで、びっくりしたことに肝機能障害に使う漢方薬でも肝機能障害が出るそうです。

風邪のときに安易に使う葛根等、アレルギー性鼻炎につかう小青竜湯なども肝機能障害を起こすようで、安易に使えないなあと思いました。

どんな薬でも副作用はありますが、肝臓への副作用が一番嫌ですね。一説によると漢方薬に使う生薬の出所がはっきりしていないようで、質が悪くなっているとも聞きます。

漢方薬は、もともとせんじ薬です。生薬から煎じて飲むのが間違いないんだと思いますよ。下流にして簡単に飲めるようにしたことが間違いだったかもしれません。

漢方薬でひどい肝障害が起きました

Posted on: 土曜日, 2月 11th, 2017 in: クリニックより

なんとなく、おなかの具合がおかしいというので、腹部エコーして、念のため採血検査をしました。ところが、予想外に肝機能障害がひどく、ウイルス性肝炎を疑い追加検査しました。

結果が出る前に、薬やサプリメントなど影響のありそうなものを止めてもらいました。薬が嫌いな人だったのですが、漢方薬を2種類飲んでいて、これが原因だと考えられました。

漢方薬で肝臓に影響が出るものは、黄今と言う成分です。その成分が入ったものを飲んでおられました。調べてみると、漢方薬自体へアレルギー反応を起こして肝障害になることもあるそうです。

漢方薬にも副作用はありますよといい続けてきましたが、これほどひどい副作用を見たのは初めてでした。飲むのを止めてもらったら、徐々に回復してきたから良かったのですが。。。。

いつの間にか糖尿病が良くなっていた高齢者

Posted on: 金曜日, 2月 10th, 2017 in: クリニックより

糖尿病で内服治療を受けていた方に、いつの間にか良くなっていて内服が必要なくなっている患者さんを診ます。昔はありえなかったことです。

SU剤という昔ながらの糖尿病薬はすい臓をどんどん弱らすので、いつの間にか治るなんてありえなかったのです。ところが、最近の薬であるDPP4はすい臓のβ細胞機能を回復するといわれています。

ということは、糖尿病がましになる可能性が大いにあるのです。施設に入っている高齢者は年に1-2回しか採血されないまま、同じ薬を飲まされています。

飲まなくていいようになってるかもしれないのに、怖い話ですね。

中性脂肪が36しかありませんでした

Posted on: 木曜日, 2月 9th, 2017 in: クリニックより

久しぶりにコレステロールが上がってないか心配で採血してみました。LDLコレステロールは94でベリーグッド。ところが中性脂肪も低くて36しかありませんでした。

糖質制限しているわけでもないし、最近、てんぷらがおいしくなり時々食べていたのにです。でも、製薬会社のビデオを見ていて理由がわかりました。

オメガ3脂肪酸の薬を飲むと中性脂肪が下がるという内容でした。私は、魚をたくさん食べるので、オメガ3脂肪酸の薬を飲んでいるのと同じ環境です。

焼き鯖が良かったんだなあと思いました。週に一回は黒門市場に焼き鯖を買いに行きますからね!おいしい魚を食べて、コレステロールも下がって、いいことだらけでした。