検診は行う時期によってデータが変わってくると思います
Posted on: 日曜日, 11月 27th, 2016 in: クリニックより会社など職場の検診は年に一回行われていますが、時期は会社の都合と検診施設の都合で決まります。でも、時期によって数字が変わってくると思います。
真冬にすれば、脂質系は高めに出るでしょうけど、真夏に取れば低く出るでしょう。毎年同じ時期にするより、年によってする時期を変える方が良いと思います。
検診ではいいデータを出すのではなくて、病気の早期発見のために、なるべく悪くなる時期に取るべきだと思います。
そういった意味でも、冬が適切かなと思います。血圧だって、夏は低いけど冬は高い人がいますから。そういう人を夏に検診して異常無しにしてしまってはダメなんじゃないでしょうか?