学校の設立に寄付金が必要だということが理解できませんでした
学校と寄付金に関して、やっと意味がわかったんです。ある放射線技師が柔道整復士の学校に合格したけど寄付金を400万も要求されたから止めたという話をしていました。
たぶん、30年ぐらい前の話です。私の祖父が入院した病院の付属の学校です。やっと意味がわかったんです。大学に入りたてだった私でも、たいした病院じゃないとわかりました。
家から近いわけでもないのになぜそこに入院したのかは、あとで妹がそこの臨床検査の学校に入学したのでわかりました。父は政治家の講演会に入っていたのでそのつながりです。
別の人から、ある単科大学がOBの寄付金で成り立っているということも聞きました。リッチだったOBは減っているので、もう持たないだろうって話です。それで、ようやく意味がわかったんです。
学校を作るのに寄付が必要なんて、おかしいと思いませんか?そんな学校、ちゃんとしたことが出来ると思いませんよ。