高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

韓国でも同じだそうです

日本と中国は、元々様式ではなくて、和式便座だったとわかっていましたが、韓国も同じだと患者さんから聞きました。洋式便座に変わってから痔が増えたのは日本だけではないようです。

でも、今は和式便座にスクワットスタイルでしゃがめない人が増えているそうです。いすの生活がいろんな意味で悪影響をしていると思います。欧米でいすができたのはどれくらい前なのでしょうか?

クレオパトラの像もいすに腰掛けているので、かなり昔ですよね。いすの生活をすることに意味があったのだろうと思うのですが、はっきりと理由が思いつきません。

農耕文化では、収穫した穀物や野菜を処理するのに、地べたに座る方が都合がよかったのかもしれません。昔の人が何を考えていたか知りたくなると、歴史に興味を持ち出すのかもしれませんね。

私は、歴史が苦手だったので、あまり深く考えないことにします。

Comments are closed.