高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

災害救急の現場に出る夢。。。

あきらめかけていた、災害救急の現場に出る夢を再び実現しようとしています。もともと、救命救急や外科を選んだのは有事の際に人の命が救える医者になりたかったからです。でも、救命に医局ができなかったために、外科入局になり、がん患者ばかり扱ってきました。

外科というのが、ガン病棟だとは知らなかったのです。20年以上がん診療をしてきて、やっとがん診療から撤退することができました。DMATという資格があることを知り、それを取るためにいろいろ調べたのですが、救命センターの所属じゃないと講習も受けられないとか、大阪では救命センターでも講習がなかなか受けられないとか、その前に救急隊が取る資格をいくつか取らないとならないとか、本当にややこしいんです。

時間もお金もかかるから、いったんあきらめました。山口県で開催されるある講習に申し込んだのですが、応募者多数で受理されなかったのに、2週間前になってキャンセルが出たので、参加しませんか?って。。。あほかーーーー3カ月先まで予定が決まってるんじゃーーーって。。。

3次救急をしている後輩とも連絡を取り合っていました。その中で、3次やってるからって偉そうにすんなと怒りました。だって、開業医とか1次救急が本当の救命の現場なんですもの。そこで見落としたら、助けられる命も助からない。

1次救急をしていた病院でも、災害現場に出る話はありました。でも、女性である私は、病院待機。同僚が現場に行って、死亡確認してきました。阪神大震災の時も、病院待機。神戸から転送されてくる患者の受け入れのためでした。私だって、できるのに、そんな悔しい気持ちでいました。

前に住んでいたところの近所にキャタピラーの訓練所がありました。前を通るたびに、習いたいなあと思っていました。大好きな重機がいっぱい置いてあるんですもの。でも、建築業をしている友人に聞くと、建築会社に所属していないと無理だと。でも、今回、ショベルカーだったら習えることがわかったのです。

ショベルカーランドのおじさんが、昔の機械と今の機械の違いまで教えてくれました。せっかく習ったので、本当に習いたいと思ったのです。メーカーはコマツにこだわります。そこで、コマツの教習所に問い合わせました。災害現場で使いたいだけだと。そしたら、親切に2日の講習でいいと。災害現場には大型の重機は入らないからだそうです。

ネットで調べていたら、車の教習所で大型免許を取れば、小型のショベルカーは運転できるとわかったのですが、どうしてもコマツで習いたかったのです。既に1級船舶も持っているし、ショベルカーが捜査できたら、なにかに役に立つんじゃないかと。

東北の地震の際、DMATが活躍したそうですが、糖尿病がわかる医者がいなかったようで、それが課題だとニュースで流れていました。それだけでしょうか?救命救急センターで最新の機器の中で仕事をしている医者が災害現場など何もないところに行って何ができるというのでしょうか?

何かあった時に役に立てようと、携帯型心エコーも用意して、現場で心エコーも習ってきました。私ぐらい、災害現場に向いている医者はいないと思っています。国が決めたようなばかげた手順を踏むことなく、災害現場に出る準備を始めています。

Comments are closed.