在宅医療について。。。。。
在宅医療のバイトの話が来ています。それとは別に、在宅で患者を診てくれないかという依頼も来ています。国は在宅医療を24時間サービスにしようとしています。でも、なんかおかしくないですか?在宅で病人を見ていくことが難しいから、病院に集めてみてきたんじゃないでしょうか?
在宅のバイトは時給は高いのですが、24時間オンコールで、現場に行かないとならなくなったら、その分の給料が出るというシステムです。でも、オンコールについての保証はありません。病院勤務でも、昔は当たり前にオンコールをさせるのに、それに対して給料が出ませんでした。
何年もかかって、オンコールを当番制にして給料が出るようにしていったのです。なぜいまさら、自宅でオンコールをしないとならないんでしょう。
大阪では、大手の病院が転院させることなく、在宅に戻し自分たちが見ることなく、在宅で見る医者を探しています。いったん療養型の病院へ転院させるのが本来の筋じゃないでしょうか?あるいは、一気に在宅に持っていくなら、自分たちで見るべきじゃないでしょうか?
以前、在宅の患者を引き受けたことがありますが、在宅で見る状況じゃないでしょうって思いました。退院してくるまでの状況も詳しく知らされないし、入院中の主治医と会って話することもありませんでした。ある日突然、退院してきたので見に来てくれって感じだったのです。
当時、私が骨折を起こしてしまったために、2度ほど訪問した後、ほかの医療機関に在宅をお願いしました。その後、どうなったのか情報はなかったのですが、介入していた整体師に会える機会があり、ほどなく入院になりなくなったと聞きました。
やっぱり、自宅で見れるような状態じゃなかったんじゃないって思いました。
大阪では転院先を探すほうが大変です。それなら、転院先を大阪以外にしてもいいんじゃないって思います。見放された患者さんたちを何とか救ってあげたいものです。