文字を認識できない人
不思議な人に出会いました。文字を認識できない人です。外見的には、普通の人なので、そういう障害があるとは気付かない感じです。脳外科医にそういったことがあるのか聞いてみました。脳の一部の部分に障害があると、そうなってしまうそうです。先天的かもしれませんが、幼少期の外傷が原因かもしれないとのことです。調べてみると、アメリカでは1%の人に見られるそうです。元々、文字を認識する脳の領域ははっきりしないようで、認識する場所が違う場合、文字として認識しずらいそうです。
文字とは何かと言うところまで立ち戻ると、最初は象形文字で、絵でしたよね。日本語のかなも、漢字を崩していって最終的にかなになっています。漢字と言うのは、絵と同じようなもので、イメージでとらえます。書道なんて、絵を描くのと同じことですから、文字と言うものから遠い存在かもしれません。日本語のかなは、英語とかなり似ていて、文字なのかもしれませんが、英語だって、単語になると絵と同じように、一つの文字の塊で、何かの意味を作り出していると思います。
文字を認識できない場合、絵として認識しているようで、絵にいちいち意味付けをするのだと思います。キーボードなども、書かれている文字で認識するのではなくて、場所で認識しているようで、それならブラインドタッチと同じことですよね。私自身、映像で記憶していくたちなので、何となく意味は理解できます。私の母は、日本語が読めないので、新聞などでも眺めているだけですが、英会話は、ペラペラしゃべれます。耳から覚えたようで、発音がとてもきれいなのです。
目で見ると言うことが、邪魔することはたくさんあります。外科の手術でも、目で見ようとすると上手にはなりません。どちらかと言うと、感のほうを重視します。目で見ると言うのは2次元ですが、手術の際は3次元で考え、手の感触で判断し、前後の脈絡から想像するので、4次元の世界かもしれません。
そう考えていくと、文字の認識ができないことが、それほど重要なことではないとわかります。ある一つの機能がマヒしている人は、他の機能が優れてきます。天才的な音楽家でもそうですよね。すべての機能が揃っている人は、案外凡人なのかもしれません。5体満足だと、周囲から見て普通の人だと判断されがちですが、そんな中にも、注射がないと生きていけない人、脳の手術をして、一部がない人、おなかの手術をして、胃がない人など、聞かないとわからないことはたくさんあります。
見た目で判断しない。そういったことが大切なんだと思います。
********
以下、脳外科医からのコメント。。。。
angularis)障害されると
絵で覚えるから有段者になれば