高血糖と低血糖のひらいクリニック

アクセス
内科/外科/糖尿病・内分泌内科/消化器内科/肛門内科/形成外科/ (予約優先) ひらいクリニック 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 B-1号室 TEL06-6125-5350 FAX06-6125-5351

ひらいクリニック

   外科OGTT脂質異常症甲状腺消化器総合診療科

モスキートの会にご参加下さった方より

今回の勉強会は、糖尿病における食事療法でした。

いつまでも口から食事することで、毎日の生活の楽しみにつながり、人間としてのQOLに大切な事である。
人間は見た目も食欲に大きく影響する。体調にかかわらず好きな物であれば、口から摂取でき嚥下機能も回復する。
食事の認知期から準備期~口腔期~咽頭期~食道期へと流れになります。
認知期である好きな物、おいしそうな物は非常に大切である。
表1の炭水化物(ブドウ糖)は膵臓のランゲルハンス島のβ細胞のインスリンホルモン活性化させる働きがあり、糖尿病予防に重要であるが食事の準備に問題があり、食後血糖値上昇抑制の食事の順番が必要である。
表6→表3・4→表1・2の順番にすることで血糖値の急上昇を抑えることにつながる。

菅元 様

Comments are closed.